おはようございます(*´ω`*)



今週末、皆様いかがお過ごしでしたか?
私は土曜の夜に旦那さんと喧嘩ドクロ爆弾

夜ご飯のとんかつの後、チョコパイと餡子を爆食い汗

美味しかったし、過食?という感じではなかったけど悲しく食べました汗汗汗

 

そして日曜、仲直りして、日中はパン屋さんでパンを買って娘と三人で公園でランチパンコーヒー
夜はハイボールに餃子・ラーメンとがっつり食べた後カップラーメン生ビールラーメ
家で旦那とテレビを見ながら、こりゃまたお菓子三昧プリンピンクドーナツショートケーキチョコ
※振り返るとだいぶ食べすぎた気もしますが喧嘩してなかったからか?
落ち着いた気持ちで自分の食べたことを受け入れられました。




でね、ふと気づいたんです。
毎回毎回、食べた量に不安になったり、一喜一憂してる。
で、その理由は勿論太るのが怖いから。
痩せたいというより、太るのが怖いから。


旦那さんより食べる量が多いと嫌なんです。
将来旦那さんが痩せてて、私が太ってる姿が嫌
何故か負けてる。恰好悪い。そんな気分になるから。


でもそもそも旦那さんと体型の勝ち負けをしても意味ない。

旦那さんに自分より太った嫁が恥ずかしいか聞いたら、
「体型より服や髪に気を使ったりしなくなるのが嫌かな。
女の子の気持ちを忘れなければ僕は全然いいんよーーー」

と。

あ、体型関係ないのね。と素直に思った。

(服や髪に気を使うには子育て中は気力も体力もないけど、それは置いといて)

ほんと聞いてみないと旦那さんがどこを重要に感じているんか、わからないなぁと思いました。




そっか。

旦那より太ってもいいんだ。
旦那さんは何も気にしないんだ。





世間の目は?

これは自分の根強い価値観が邪魔して、「恥ずかしい」って気持ちにさせる。


でもラーメン屋で会った隣の夫婦(こどもがなんと同じ名前!同じ感じ!笑)
旦那さんが痩せ型で奥さんが普通体型。大盛食べて、ニコニコ笑ってて、何よりかわいかったんです。少し会話したんですが、大盛食べちゃってますwwて笑って言う笑顔も、雰囲気も。

あんな風になれるなら
卑屈にならず、ガハハと笑えるなら
全然良いんですよね。


そんな「恥ずかしい」と思わせる価値観なんて
もう手放していいんですよね。


自分を苦しくする痩せてることが良いことっていう価値観

確かに以前は
痩せてることで、優越感をもったり
褒められてうれしかったり
自信のない自分を鎧のように守ってくれた





でも今の私にそれらはいらなくなったんだと思おう。
だから手放そう。
諦めでも、負けでもなくて、
自分から、いらないと思たったから手放すんよ。






そんな風に思った。



だから自由に食べようプンプン


食べすぎが続いても「負け」じゃない
痩せを手放しても自分への「諦め」じゃない
毎日男の人より食べ続けても「汚く」も、「劣っている」わけでも「卑しい」わけでもない



こんな言葉を自分にかけ続けてたなんてゾッとするチーン






自由に食べようプンプン←2回目。笑





あとは自分に無理のない体型を受け入れること。それができたらきっと楽になる。

(ブロ友さんのメールで気づかされた。いつも気付きを与えてくれる友達に感謝)

ガハハと笑えるおおらかな母ちゃん
かわいい奥さんになろう
プンプン