おはようございますニコニコ




ここ最近相変わらず食べているのですが、
根深い摂食思考のせいで、なんだか疲れてしまいましたショボーン


自分の中で食べ過ぎたと感じたり、
旦那と一緒にいって、旦那より食べてたり、
3食以外のタイミングで食べるおやつに不安になったり、
次何食べようかな?
まだ食べたら早いかな?
お腹すくかな?
夕ご飯どれくらい食べてよいのかな?
食べすぎかな?
頭の中が、食べることに支配されてる気がします。

そのせいで何かつかれてしまいましたショボーン




なんかずっと生き急いでる?というか
常に走り続けてる気分です。
そういえば摂食になってから、そんな感じかもしれないです。
それって日常生活で他に大きなストレスが無くても、ただそれだけで疲れちゃうんじゃないかな?
私疲れてる?
今はそれにプラスして、子どもとの生活
旦那さんにもかなり手伝ってもらって、
甘えてるのはわかってます。
でもここでだけ言わせてください。

娘は可愛い。
笑ってくれたら、ほんと心が暖かくなるし自然に笑顔になる。
寝顔を見たら、愛おしく感じる。
泣いてる姿は、なんとかしてあげたいって思う。
体調悪ければ、私も辛くなる。
初めてもらう感情ばかり。


でもふとね、"ほっとしたい"て気持ちになる。




それって、摂食だから?
いつまでも食に振り回されてるから、
余計に頭の中忙しくグルグル考えてる。




潔癖ではないけど、髪の毛や埃が気になるのて、掃除しなきゃ…とか、洗濯たまったらカビが気になるとか、、、しんどい日もあって、休めばよいのに掃除と洗濯ができてないと、なんだか休めない。いつも洗濯、掃除、食事、に疲れちゃってる気がします。










肩の力を抜いて
今しかない娘との時間を心から満喫したい。






たとえ10年後
痩せを維持してても、
今の娘との思い出が苦しいものや
幸せなことを覚えてないかもしれない



そんな未来より



もし今より太っていたとしても
娘の姿がはっきりと思い出せたり
旦那さんと3人幸せやったねって言って
思い出したい。







今ね、妊娠生活振り返ると
辛かった気持ちの方が大きいんです。
それって摂食に支配されてた時期があるから。
過食嘔吐に振り回されてたから。







思い出をこれ以上過食嘔吐に邪魔されたくない。せっちゃん(摂食思考)に入って来て欲しくない。








バイバイしたい。







強く
宣言するでもなく
決意できてるわけじゃないけど、
そう願う今の気持ちです。







読んでくださりありがとうございました。
この場があるから助けられてます。
私だけじゃない、がんばろうって。

食べてよいんだって。


今日も美味しい、幸せ、を感じようもぐもぐ
美味しかった豆大福、きなこのおはぎ

萌断





つぶつぶが残ったおはぎと
豆間強めの豆大福が好き