こんばんは
妊娠してから体重右肩上がり
当たり前だけど。
当たり前だけど。最初に目安として言われたのは9-12キロの体重増加
すでに6-7キロ増えてるとおもわれる。←家の体重計より産院の方が多く出るので、だいたい。
摂食脳的には下限の9キロが良かったけど、
そんなこと勿論無理で、すでに7キロ
と言いつつ、とりあえず食べても、
食べ過ぎたと感じても、
追加過食→嘔吐にはなってないので、良しとしよう
良しで良いんだよね?誰の許可を得てるんだか。笑
良しで良いんだよね?誰の許可を得てるんだか。笑いろんな形のマタニティー記録のブログやインスタを見ていると、
妊娠中大きく体重が増えない人はやっぱり意識をしていて、食べるものが少なかったりヘルシーだったりする気がします。
食べてしまった時でも、過食と言う意味ではなく食べ過ぎなので、自然に次の日に調整されたりしてるんだと思います。
過食嘔吐になるまでは私もそうだった。
普通に食べて、時々おやつも食べて、食べ過ぎたら次の日少し減らしたりして、大きな我慢もなく、大きな爆発もなかった

過食嘔吐になってから、普段食べるご飯は極力ヘルシーなものにして、揚げ物とか、甘いものを極力避けて生活してた。だから時々爆発する。週一回の時もあれば、2日に1回…1日に2回…そんな時もあった。そんな食べ方になった。
今は毎回の食事に、お腹いっぱい腹10分目以上食べてる。おやつ付きで。
こんな生活していたら太るのは当たり前のこと
でも今の私は、太らないために食べてるんじゃなくて、過食嘔吐をこれから先なくすために、手放すために食べてるんだから、
理想の食べ方ができなくても仕方ない

理想の食べ方をイメージしてる時点でダメなのかもしれないけど…
大きな我慢もせず、大きな爆発がない。
でも体は太り続けるわけじゃない。
そんな食べ方が理想。
そんな理想と今は離れてる自分の食べ方、体型
ブログなどで見る他の妊婦さんに出来ていて、
自分ができてない気がして、
ダメな気がして落ち込む。
摂食脳を待つ妊婦の私と
持たない普通の妊婦さん
その違いに落ち込むのに、ブログ巡りが辞められない。
不安になる→打ち消すべく暇つぶしにまたブログ巡り→また不安になる悪循環
弱音を吐くのは吐いて、
明日からまたぽよちゃんと元気になろう