おはようございますニコ



あれからおうちを探したり、
最近2週間ほどの行ったお店や
行った先に電話をして聞いたりしたけど、

やっぱり婚約指輪、見つかりませんでしたショボーン

皆さん特に興味がないと思うのですが心の整理のために…


今回婚約指輪を無くしてしまい、
とてもショックでした。



○もともと自分で買ったアクセサリーなどでも、すぐに無くしてしまう(無意識に外して置いてしまう)ため、婚約指輪については本当に注意していたつもりだったのに、結局なくしてしまったことに対する自己嫌悪

○旦那さんが想い込めて選んでくれて買ってくれた。私に対する思いやりや愛情がたくさん込められたものだったから、それをなくしてしまったことで、想いを踏みにじってしまったような気がした。


○初めて付ける本物のダイアモンド。その輝きが嬉しくて、旦那さんから貰ったということが嬉しくて、見るたび気持ちが幸せになった。
→無くして、なんとなく、幸せを失った気持ちになったのかな?



自己嫌悪について
これは本当にものを大切にできない、すぐになくしてしまう自分の性格を直していきたいと改めて思った。
これから先(あるかわからないけど)もっと大切なものをなくさないように、毎日丁寧に、どんなものでも大切に扱っていく教訓を得たと思おう。


旦那さんへの申し訳ない気持ち
旦那さんに対する感謝や尊敬の気持ちは、これからの日常生活で返してこう。結婚して一緒に暮らし出して小さな不満や妊娠の不安、食べる不安をぶつけていたりしたけど、
旦那さんは沢山愛情と大きな懐で私を思ってくれていることが改めてわかった。
同じように私も旦那さんを許したり、愛情を注いでいきたいと思った。だから、これから!返してこう。
旦那さんのコツコツ貯めてくれたお金で婚約指輪を買ってくれたことに対して、同じように私もコツコツ貯めて、5年後か10年後お返ししたいと思って、小銭貯金始めました笑
自分のためだったら、できない小銭貯金。きちんとためれたときには、自分を許せるかな。

幸せについて
これは摂食障害の、痩せにこだわる気持ちと少し似ていると思った。物質的なもの、外から分かるもの(体型、お金、仕事、お洒落することなど)に頼って、自分の幸せを計ろうとする。
指輪をなくした教訓が、そういうものに頼らなくても、幸せを感じられる自分になる契機になればいいなと思う。


とりあえずここ数日間は、食べることのほうは過食にまでは至っておらず、

きちんと3食+おやつを食べて過ごせてます。
通勤を歩いていけたり、少しストレッチできるようになったのも心の平穏につながっているかも。




運動しなきゃって思いすぎるのもストレスだけど、全く運動をしないのも自分の中ではもやもやが溜まるみたいだとわかりました。


痩せるに至るほどの運動は全然していないけど
普段動かさない(伸ばさない)体の側面を伸ばすだけで、気持ちがいいし、体が喜んでいる気がするから

自分の体と心と
ぽよちゃん、旦那さん
まず身近にある私の大切なものを
二度と見失わないように
間違えないように大切にしていこうプンプン
昨日の夜のおやつタイムニコニコ