こんばんは
摂食障害になってからも
私は拒食にはならず、三食のご飯も普通に食べていました。
三食食べてるといっても、なんとなく自分で許せる範囲(一食600カロリーくらい?)に収まるよう、揚げ物を避けたり、オヤツは食べなかったり、
パンも週一回だけとかにしてました
過食嘔吐のときは、いつも我慢しているカロリーの高いもの(パン、菓子、揚げ物など)を食べまくくってた。
6月くらいから、吐くのをやめたいと思って
朝ごはんを毎朝パン食べ始めて
我慢の回数を減らすために朝のパンを好きなものを食べるようにしてみたんです。
朝のパン以外でもお昼ご飯のあと、お菓子を食べたり
途中で過食して、吐かずにお腹パンパンで泣きそうに過ごした夜もあったし
吐く前提で過食してしまった日もあった。
ここ最近吐いては無い。
その代わり体重はやっぱり増えた。
少し前に測ったときはプラス4キロくらい?
そこからあんまり増えた感覚はないけど、分からん。笑笑
体重測ってなくても
際限なく太るのは、まだ怖い。
だから毎日ヨガ30分だけはやりたいし、
お仕事行くのもなるべく歩きたい。
でも少しずつ少しずつ、ゆるくなってる。
次のハードルは夜ご飯後のオヤツを平気で食べられるようになること
今は罪悪感というか
抵抗感を感じる
それが無くなるといいなー
とりあえず今日はお饅頭?焼きもちを頂きました
ごちそうさまでした
なんかテレビ見ながら
ご飯食べられるのってイライラする…
ちゃんと味してるんかな?って思ってしまう
毒吐きましたーー