こんにちは
そのとき摂食障害を治すために、
まだまだ先だけど、サークル20周年パーティの感想は、また書いていけたらと思います。
昨日は夜中にそわそわして、ネットサーフィンして、どんどんどつぼにはまってました

なんでかな?と考えると
やっぱりきっかけはサークル20周年パーティ
へ行くか考えはじめたから
私、今の旦那と出会ったのが29歳のときで、
その前に3年半付き合ってた彼と結婚が出来ないと言われ、別れたのが27歳
彼と出会うまでの2年間で、
周りの友達は結婚、出産とドンドン人生のステージを進んでるのに、私はずっと変わらないことや
会社の後輩もドンドン結婚していくなかで、
女としての劣等感の塊になってました。
結婚してるから女としての価値があるとか
結婚してるから幸せとか、単なる思い込みで、
そうゆうものじゃないと段々自分の中に腹落ちさせていくものの、
やっぱり世間の婚活ネタ、ドラマ、アラサーで独身は可哀想!みたいな雰囲気に完全に呑まれてました。
そのとき摂食障害を治すために、
心を楽にするためかな通ってたセラピーでも
結婚観について話すことが多かった。
私にとって、結婚は
"大切な人と愛を深めながら、
一生一緒に生きていく"
ってゆう人生の目的でした。
でも反面、
あの人結婚してない
可哀想、なんか問題あるのか?
と周りから、思われてる気がして
それが嫌で、"早く"結婚したい
と思ってたんです。
"周りから幸せに見えてる自分"
でありたいっていう思考が根底にあるんですよね。
でも実際の鳥取での生活は、
プライドの塊だったお仕事を辞めて、
今までの人間関係から離れて、
周りから切り離されて、
良い意味で周りを気にせず幸せに思えるようになってきてた。
でも今回のサークルの件で、思っちゃったんですよね。
当日パーティに行ったとき、
私はみんなにどう思われるのか?
太ったなぁーとか
子供はいないんだーとか
仕事はしてないんだーとか…
(話す人が居なかったと仮定して)なんで来たんだろ?←マイナス思考が過ぎる笑
(会うのが久々すぎて)誰かわからない…とか←よく人に顔を忘れられる。
そんなこと考えて、
ソワソワして、夜中に起きて、
ブログサーフィンして、
そして素敵生活してるブロガーさんを見て
比較して落ち込むという最悪の悪循環
それが朝までの私でした

でも朝からいつもお邪魔させていただく方のブログを見てたりすると、
やっぱり自分の幸せは自分で決めるものだと改めて思いました。
だから、久しぶりに会うサークルのメンバーにどんな風に思われても、
私自身は一切変わらないし
私の幸せも何も変わらない
人から幸せに見えるから
幸せなわけじゃないし、
人から太ったと思われるから
不幸なんじゃない。
何も変わらない
まだまだ先だけど、サークル20周年パーティの感想は、また書いていけたらと思います。
朝の落ち込みの原因が完全なる自意識過剰すぎて、情けないです…
子どもがいようがいまいが、
大人になりたいgomaでした
長い文章を読んでいただきありがとうございました
