おはようございますニコニコ

すぐに写真を撮るのを忘れてしまい、結局文字だけの記録になってしまう夜ご飯&朝ご飯メニュー🥞


昨日の夜は、旦那さんの弟さんが就職活動でこちらに来ていたので、一緒に食べました照れ

家で簡単に作るつもりだったので外食できてラッキーラブ


行ったのは、和牛専門のお店お願い

私は看板メニューの和牛バター焼きを頼みましたニヤリ

これは小鉢メニューなのですが、メインを写真に収めるのを忘れてしまいましたガーン

メインはバター焼の和牛をポン酢でさっぱりいただきますラブ

これが本当に美味しくてご飯がめっちゃ進みましたラブ

普段絶対しないご飯のおかわりも半分だけしちゃいましたニコ

食べている時お腹の様子を見たら食べられそうだったので食べましたグラサン
カロリー的に食べ過ぎかどうかではなく、お腹の様子で食べられそうだったら食べたかったら食べる、吐く前提じゃない範囲での、お腹いっぱいは自分の中で許容ゲラゲラたいと思いますラブ


前日のそんなたくさんの夕飯を食べた翌日にもかかわらず、朝もしっかりいただきましたウインク


朝ごはん
おべんとうのおかずのポークチョップ少し
卵ご飯
大根サラダ



割と最近結構しっかりたくさん食べているのに、それでも一昨日の夜の1人ご飯では危うく過食しそうになっていましたショボーン

生活でのストレスも少ない、ご飯での我慢もなるべくしないようにしている…それ以外に私の所に過食スイッチがあるのだろう?

1人ご飯=過食タイムみたいな自分の中での思い込みみたいなのがあるのでしょうか??


おとついの1人ご飯を乗り越えられた1つの要因が、お仕事だと言いましたがもう一つは、今ハマっている物です。


もともと小さい頃から大好きだった、漫画を読むことラブ

これにハマっていますお願い


最近ずっと読んでいるハンター×ハンタービックリマーク


本当に話が奥深く、書いた人は深い深い深い思考があるのだろうなー


そんな深いところまでわかっていない、完全に作者が伝えたい意図は受け取る側には伝わらない…


書き手の意図を汲み取るためには、読み手も同じ位思考が深まってないとできないんだろうな。


そんなこんなで、漫画にはまっていると、過食<漫画となって、過食の時間を漫画と言う自分のしたい事に充てられる時間になりましたニヤリ

これが過食を止める本当の意味ですよね。
自分の本当にしたいことをする。

過食を止めるのが目的ではなくて、自分の生きたいように人生をコントロールするためにまず過食を手放すドキドキ

それが過食を止めるということ!!