仕事を始めてから、通勤は歩いて行っています。
往復5キロほどの距離ですが、帰りはいろいろ寄り道をしたりして、7キロから10キロの間を1日歩く感じになっています
1日10000歩
と、よく言われますが、健康のためには大体6,000から8,000位でもいいそうです。
普通に往復するだけでそれ位の歩数になるので、帰り寄り道をする必要はあまりないのですが、あんまり早く帰りすぎると、夕食まで時間を持て余してしまうので寄り道して帰っています
3食食べることにすごい意識がいっているので、毎日ご飯を食べた後、次のご飯までの時間がどう過ごそうかと考えてしまう日々です
仕事をやっている間は、勝手に時間が過ぎていくので良いのですが、例えば家に帰ってしまうと、洗濯掃除が終わるとすることがありません
これといった趣味がなく、強いて言うなら海外ドラマを見る位なのですが、家にいると早く夕飯が食べたくてそわそわしてしまうのです
なので帰宅時間はなるべく遅くして、旦那さんが帰ってくる時間を目指してご飯を作るように調整しています
うまく旦那さんがその時間に帰ってきてくれたら良いのですが、もちろんお仕事なので、遅くなることも多々あります。
そんな時は、餌を前にした犬の状態です🐕
早く食べたい…
でも連絡がないから先食べるのもな…
一緒に食べたい…
でも食べたい…
という葛藤を毎日繰り返してます笑
特段趣味もない普通のパート主婦の空いた時間の過ごし方。
食べること以上に魅力のある過ごし方。
やってみたい事はたくさんあるはずなのに、食べることに意識が強すぎてなかなかできません