前回の記事の続きです。
今は地元を離れ、転勤族の旦那さんについていき、生まれて初めて日本海側に住んでいます

関西とは文化も違う山陰地方で、
最初は知り合いもおらず、1人でひたすらお散歩したり、家で海外ドラマを見ていましたが、先週からようやく働き始めました

働き始めたとは言っても、9時から15時までのパートタイム勤務なので、ゆっくりとさせてもらってます
こうやってゆっくり自分の時間が持てるのも本当であれば旦那さんのおかげなのに、なかなか日々の生活で、イライラしてしまったりすると優しくできない自分が残念です
一緒に住み始めた当初は掃除や料理をがんばりすぎ、新婚なんだし、子供もいないんだから、部屋がきれいじゃなきゃ!とか、
2人しかいないんだから、家事は完璧にできて当たり前!とか、
働いてないんだから3食きちんとご飯を作んないとダメ!とか、自分の中でルールを決めてしまってました
それを旦那さんにも求め、せっかく2人の新婚生活を楽しむために、正社員のお仕事を手放したはずが、家事が仕事になって、余裕が無くなっていました
なので、今は時々立ち止まって、大切なのは2人が心地よく楽しく過ごすことだと自分に言い聞かせて、力をうまく抜きたいと思ってます。