日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 -日本近代化の躍動を体感できるまち-」、拠点は4つで、

横須賀

佐世保

舞鶴

となっています。

詳しくはこちらの公式サイト(外部リンク)をご覧ください(*^_^*)


舞鶴の構成文化財には、例えば以下のものがあります。

行きたかったけど、今回は行けなかったところがたくさんあるので、またの機会にぜひ行きたいものです(*^_^*)

舞鶴赤れんがパーク

旧舞鶴鎮守府軍需部倉庫

海上自衛隊舞鶴補給所

東郷邸

海上自衛隊舞鶴警備隊正門

海上自衛隊舞鶴地方総監部(ここに海軍記念館があります)

北吸トンネル

旧北吸浄水場配水池施設

鎮守府周辺の石積護岸

JR舞鶴線隧道・橋梁施設

JR小浜線施設

京都丹後鉄道宮舞線施設

旧岡田橋

旧舞鶴要塞跡

神崎煉瓦ホフマン式輪窯及び湊十二社手洗所

旧市長公舎

上に挙げた構成文化財が、更に複数の文化財から成立するものもあるので、すごい量です(⌒-⌒; )

外観のみ見学できるものや期間限定で公開するものも含み、この他にまだ非公開のものもあります。


そうそう、日本遺産には含まれていませんが、ユネスコ世界記憶遺産の登録資産 舞鶴引揚記念館もありますよ。