旅もいよいよ後半この日もいいお天気
このまま旅の最後までお天気が続いてくれるといいなぁ、なんて
思いつつ 朝食会場へ
隣の席の自称ミュージシャンという台湾人のお兄さんとおしゃべり
していたら、今日私たちが向かう町がすごくすばらしいって色々と
教えてくれました
当初はお昼ごはん休憩だけのつもりで立ち寄るつもりの町でしたが、
ちょっと楽しみに
ちなみに2日前のブレッド湖で私たちのことを見かけたよ、って
わー、偶然
そんなおしゃべりをしつつ、朝ごはんを済ませて、ちゃっかりと
お昼ご飯用のサンドウィッチも作って、朝の公園散歩です
公園の開園は朝の8時
今日は9時45分のバスでここを出る予定だったので、上湖群だけ
散策しようか、ということに
この時間帯だと、園内には近隣のホテルに宿泊している人しか
いないのでとても静か
向こう岸へ渡る船を待っていると、昨日お話したご夫妻に再会しました
南行きのバスに乗るなら、左側に座ると車窓がきれいよ、とのこと
ありがとうございます
それにしても朝の山の空気って本当に気持ちいい
陽もそんなに高くないので歩きやすいです
昨日も周ったはずの湖なのに、なんだか表情が違って見えます
ふしぎ
あまりにも素敵なので、もう一本遅いバスで行こうか、ということに
なり、湖畔でのんびり う~ん、いい時間
湖をたっぷり満喫して、ホテルすぐ側のバス停から11:15にバスは出発
ザダルという街を経由してスプリットへ向かいます
プリトヴィッツェを出てすぐのところで20分ほどの休憩タイムがありました
どうやら貸し部屋(SOBE)とかがたくさんある集落のよう
クマやヤギ・羊なんかが飼われていて、みんなやる気のなさそうな
感じで、なんともよかったです
美しい緑の山の景色が、徐々にカルストの目立つ景色へと
変わっていきます
ボスニア・ヘルツェゴヴィナとの国境を2回ほど出たり入ったりするので
都度停車してパスポートコントロールが行われます
ボスニアの停留所には停まらないためか、特にスタンプは押されませんでした
2度目のチェックも同じような感じ
グラチャツのあたりから、海の方へと徐々に山を下っていきます
そして、真っ青な海がちらちらと車窓に見えてきた頃、ザダルへ到着
公園からは3時間ほどバスターミナルは結構大きかったです
ターミナル内の荷物預り所で係りのお姉さんが名前の意味を聞いて
くるので答えると、「あなたの名前、クロアチア語では"目の上"って
意味なのよ」といって眼鏡をかける仕草
思わずみんなで大笑い
でも、英語圏だと発音されにくい名前なので、ちゃんと読んでもらえると
ちょっと嬉しいです
さてさて、荷物も預けたところで、いよいよ旧市街散策
また次回ご紹介しますね