さいきん、かわいらしいパッケージの歯磨きを使い始めました
ドイツのナチュラルコスメブランド、ロゴナさんから出ている
ローズマリー&セージはみがきジェル
サッカリンが入った歯磨きをつかうと、どうしてもその直後の
お茶や食べ物がおいしく感じられなかったのですが、これは
不使用なので大丈夫
有機栽培のローズマリーやセージのハーブ効果で、決して
刺激的ではないけど、ゆるやかなすっきり感結構好きです
そうそう、ハーブといっても、青臭い感じはしません
私は強いミントが苦手なのですが、これはミントも不使用のようです
ホメオパシー治療中の方にもおすすめと書いてありました
そしてもちろん、合成界面活性剤も不使用なので、泡立ちは
全くありません苦しくならなくてよいです
あ、でも、今まで使っていたものがしょっぱいものだったので、
初めの頃は少し物足りなかったです
ここ2-3年愛用していたのは、こちらの渋い一品
不動化学さんの「美の友 ナスハミガキクロ」
お口の健康に古くから用いられているという、茄子の黒焼きを
配合した、真っ黒な歯磨き
こちらも合成界面活性剤やサッカリンを使っておらず、
お塩は自然海塩、お水は自然水を使用しているとのこだわりよう
ただ、真っ黒過ぎるので、お洋服なんかへのハネに要注意
しょっぱさもすぐに慣れるので結構気に入っていたのですが、
今回はロゴナさんの歯磨きジェルのパッケージのかわいさに
負けてしまいました
もうしばらく使ってみて、ナスハミガキに戻すかどうかを
検討してみようと思います