二日連続のウィキッド観劇。
最高です
しかも前楽と千秋楽。
名古屋の千秋楽チケットは抽選でした。
1階センターブロックが取れるなんて
電話だったら無理だっただろうな…
千秋楽は記念すべき10回目の観劇でした
そのうち6回が名古屋。
ホテルをチェックアウトして
朝食兼昼食を食べたんだけど
もぉずっと楽しみで胸がいっぱいで。
ずっとドキドキしてました
なおには託児サービスを利用して
お留守番してもらいました。
いつもありがとう…ごめんょ
チステリーが金のシャチホコに乗ってる
写真撮ってトイレ行って準備万端客席へ
昨日と同じ熱いウィキッドFANばかりの客席を想像してたけど
隣に座ってたのはやる気なさそうな…
仕方なく来たような…
そんな風に見えるおぢさんでした。。
椅子の座面に背中をつけるかのような座り方。
後ろの人はよく見えていいかもね。
でも2幕から前傾姿勢に…
どうやら私の前も後ろも隣も
初見のお客さんだったっぽいです。
招待客なのかな…?
昨日のフィナーレから続くように始まるオープニング。
いつもだとエルフィーのグリーンのシルエットに
ウルウルするんだけど
今回はエルフィーの黒いシルエットをバックに
バブルチェアに乗ってるグリンダの姿に涙でした。
みんながエルフィーの死を喜ぶ中
一人悲しい顔…
そのバックで黒いシルエットのエルフィーが
グリンダを見守ってるように感じられて。
今回はどこに注目するとか意識せず
何も考えずに集中することにしました。
いつも、ついつい北澤さんばかり見ちゃうけど
それもやめることに…
昨日と違って視界良好
見えるって素晴らしい
アンサンブルの迫力も声量も満足。
キャストみんなの気合を感じました。
でもぶっちゃけ歌は前楽の方がよかった。
細かい感想は書かないけど…
ってか、今まで書いたのが消えちゃって
今、呆然…
とにかく、本編は満足です
For Goodは次回公演が未定な分
心にしみる…
目に、耳に、心に焼き付けるのに必死で
幕が降りてから涙がこみ上げてきました。。
そのままカテコで泣きたかったのに…
私にとってカテコは泣きどころ。
余韻に浸りたいし
キャストのみなさんのこれまでの
努力や苦労を思ったら…
なのに。
特別カテコ後すぐにスタオベになってから
幕が降りる毎に話しかけてくるダンナちゃん。
ウザい
何言ってたかもぅ忘れたけど…
普段から私を怒らせて喜ぶところがある人で
わざとやってるのがわかってホントに腹が立った。
『うるさい!話しかけんで!!』って言ったら
前の人に振り向かれてしまった
この場を借りてお詫びします…
すみませんでした
隣のおぢさんも幕が降りる毎に
『まだやるんか』などぶつぶつと…
お連れの方に『いいの!』って怒られてました
両隣がこんな感じだったので
余韻に浸ることができませんでした
ダンナちゃんのことは一生恨んでやるって
数日間ホントに心が重かった…
やっと許してあげられました
でも一生忘れん
こんな感じだったので
カテコは前楽の方がよかったなぁ…
見えなかったけど
周りはみんなリピーターな感じで
ぶつぶつ言う人もいなかったし。
後味が悪い…
もぅ二度とダンナちゃんと
千秋楽には行かないと誓いました。
ま~でも
こんなに何回も行くことを許してくれるから
感謝もしてるんだけどね…
ありがとう名古屋
もう当分行くことはないかな…
次のアイーダもまた観たい作品だけど…
ウィキッドだから名古屋まで遠征したんだ
さて…ウィキッドは次はいつどこで観られるんだろう…
私にはライオンキングよりも
オペラ座の怪人よりも
CATSよりも最高の作品です。
同じようにずーっとやり続けてほしいょ…
おまけ。
入口でいただいた大入袋。
ご縁=5円
本当に…
ウィキッドに出会わなかったら
四季の会の会員になってないし
他の作品を色々観てないかもしれない…