記憶が薄れる前に…あせる
早く書かなきゃ!!

8回目のウィキッド観劇は
初めてのサイドブロック
2列目でした。
上手の奥の方がちょっと見切れた。

いつもセンターブロックのほぼ真ん中だから
違った角度から観ると新鮮でしたキラキラ
枠?の内側にも歯車のシルエット映ってるんだなぁ…とか。


オープニングの音。
スピーカーがすぐ前だから迫力あったドキドキ

名古屋公演では音質と音量がいつも気になってたけど
スピーカー前で理想的な音量なんだな…


観る毎にオープニングのエルフィーのシルエットにウルウルする度upしょぼん
鼻の奥がツーンってなるょ…

あ、この日のキャストはこちらですクローバー
mariblo-120309_131804.jpg
初めての北澤さんじゃないフィエロ。
若いフィエロ。
大阪以来二度目ましての岡村エルフィー。
今回はこの二人に特に注目でした。


岡村エルフィー。
ぶっちゃけ大阪で迫力が足りない印象だったんだけど…
一幕ラストとか、十分迫力あったキラキラ
スピーカー前だったから?ガーン

全体的には初めて岡村エルフィーを観た時よりよかった印象。
岡村さんの声は聴いてて心地いいドキドキ
もっと聴きたいって思う。
ただ、エルフィーっぽくないのかも…ショック!
以前も思ったけど、岡村さんは陰じゃなくて陽キャラなんだよね。

私が小中学生の頃の同級生のMさん。
私の中でエルファバなイメージの人。
いつもエルフィーと重ねてしまう。
クラスのみんなから嫌われて除け者にされてた。
そんな目に遭ったら、どうしてもひねくれちゃうというか強がるよね…
エルフィーはまさにそうなわけで。
岡村エルフィーはひねくれ感が足りないのかな。

でも、岡村エルフィーだから初めて感じたこともある。
ダンスホールでグリンダにダンスを教えてもらう時。
グリンダを受け入れた瞬間の笑顔キラキラ
どんなに嬉しかっただろう…って思うと…
あの表情にはウルッときた。

評判通り、表情や細かい演技が素晴らしいと思ったょドキドキ
感動しましたクローバー


あと。グリンダとの別れのシーン。
for goodでは泣かなかったんだけど…
カーテンを閉めて、グリンダにシーッてする時の笑顔にやられた。

グリンダ目線な席だったから
グリンダの気分になっちゃって…
グリンダが最後に見たエルフィーは笑顔だったんだねって思ったら泣けたしょぼん
いつも笑顔だけど、今回初めてキュンッてなったなぁ。

岡村エルフィーは表情がよく見えて
スピーカーに近い席で観るといいかもニコニコ


今やお馴染みになった山本グリンダ。
いつもグッドニューズの最高音が出てないから
『頑張れ!!』って無意識に力んで構えてしまうんだけど
なんと!!最高音が出てたー!!!!
感激ニコニコラブラブ
山本さんの努力の賜物ですねキラキラ

少し前に美女と野獣に挑戦した
いとうあさこに感涙したのが被ったしょぼんドキドキ

ラストシーンでバブルチェアに乗って
グリムリーを抱き締める時に
口が『エルフィー…』って動いてたのも感動。
毎回そうだったかな?
なんか印象的でしたドキドキ


岡田フィエロ。
私的にはイマイチ…
演技は間違いなく北澤さんよりお上手キラキラ
(すみませんあせる私北澤さんファンガーン)

歌も悪くない。
でも歌は断然北澤さんの方がイイ!!

細くて背が高くて
岡村さんとのバランスはバッチリグッド!
が、背が高くて手足が長い男性を見慣れてないせいか
なんかそれが違和感ガーン
普段家で背が低くて手足が短い人しか見てないからね…ガーン

ダックスフンド飼ってたら足長い犬見ると違和感感じるでしょ?
そんな感じ(笑)

顔も私の好みではなかったハートブレイク
イクメンタレントの金子貴俊に見えて仕方なかった~爆弾
(ファンの方ごめんなさい)

髪型も一幕はイケてなかった…
二幕の方は似合ってました。
フィエロの髪型は私的には重要ポイントです注意

次回は北澤フィエロか新フィエロがいいなぁドキドキ


アンサンブル。
エメラルドシティのシーンで
リボンをクルクル回すのは男性3枠だったかな?

リボンが首周りに巻き付いてました(爆)
そのまま逆に回してほどこうと頑張ってたけど
結局もう片方の手で取ってました。
さすがに3枠さん笑顔から苦笑いになってた~ガーン

リボンといえば上川さんの3枠リボン捌きのキレが強烈に印象に残ってて
リボンが別物のようでしたべーっだ!


何度観ても魅力満載なウィキッド。
下手サイドと二階席からも観たいょ~キラキラ

物事を違った角度から見る事を忘れずに
日々過ごしていきたいなクローバー


なんか今回すごく思った。
グリンダとエルファバ
どっちがいいか…じゃないんだなって。
いつも楽しそうで幸せそうに見える人でも
人知れず何か抱えてたりする。
どんな人にも一長一短あるんだよね。
それとどう向き合っていくのか。
自分を信じて進むことこそが幸せなのかもしれないな…クローバー

『幸せは自分の心が決める』
っていうあいだみつをの言葉。
結婚のお祝いで親戚のおばさんにプレゼントしてもらった言葉で
私の座右の銘って感じになってますクローバーキラキラ

人間、隣の芝生が青く見えるもの。
だけど誰かと比べるんじゃなくて
自分がどう思うか、
自分を信じて貫く強さを
大切にしたいです。