行ってきました~音符
7回目のウィキッドですニコニコ

ホテルに荷物を預け、なおを託児サービスにお願いして、バタバタと会場へ。

トイレに行き、前回買い忘れたモノを買い、席に向かい…
うっかりキャストボードチェックし忘れたあせる
けど、月曜日発表の通りだったので問題なし。
mariblo-111221_152102.jpg

今回は何も考えず、誰目線とか決めずに観ました。

ん~相変わらず音が悪いなぁ…爆弾
でもだんだん耳が慣れます。

今回ほどオープニングでウルウルきたことはないょショック!
エルフィーのシルエットに泣かされた~しょぼん


今回は人ごとに感想書こうかなメモ

クローバー江畑エルファバ
超連投お疲れさまです…
でも疲れを感じない。
前回ちょっと感じたけど…
クオリティ保ってる。
すごいです。
なんとなく、いつもよりかわいかったドキドキ
エルフィーに関しては特筆することないなぁガーン
江畑さん大好きょラブラブ
でも、さすがに違うエルフィー観たいです。
岡村エルフィーの可能性の方が高いかもしれないけど、できれば樋口エルフィー希望。
岡村エルフィー、一度しか観たことないけど、なんか違う…
彼女は陰じゃなくて陽の雰囲気。

クローバーグリンダ
福岡以来の山本グリンダ。
最近評判いいみたいだねひらめき電球
私は福岡でかなりいいと思いました。
福岡よりポピュラーの動きが自然になった気がするキラキラ
でも、やっぱりグッドニュースの高音は出ないね…
だけど、あ~幸せだわ音符(曲名ど忘れあせる)の曲は、苫田グリンダよく音外すけど、山本グリンダは外さないな~と思った。

2幕でエルフィーと喧嘩する時、杖を振り回さずにすんなり投げたのはなんか物足りなかったな~。
腕を怪我されてるとか。
どなたかのレポで知りました。

山本グリンダのfor goodは相変わらず泣かす~しょぼん
歌う前から…
でも前回、苫田グリンダと江畑エルフィー二人ともボロ泣きなのを観てもらい泣きしたけど、今回のエルフィーは笑顔な感じだった。
グリンダ泣かないでニコニコって感じの微笑みね。

…山本グリンダの項目のハズが…あせる

んー…山本グリンダ、福岡の時の方が印象的だったなぁ…
前回の苫田グリンダが良すぎたからかも。
グリンダ目線で観るには、苫田グリンダじゃないと難しいと思った。
やっぱり私は苫田グリンダが好きだ~!!

クローバー北澤フィエロ
7回中7回北澤フィエロ。
最初は北澤フィエロを狙ってたけど…
今回は違うフィエロ観たいと思ったんだよね…
でも、やっぱ私は北澤さんの声が好きドキドキドキドキドキドキ
特に低音にキュンドキドキってなるょラブラブ!
でも高音も好きょドキドキ
あの声はやめられん。
アカリナイトの動画は音声だけでも何度でも聴けるゎ。

声量も抜けてた。
なんかマイクの音量小さくない?って思ってたところに北澤フィエロが出てきて、他の人の声が小さいんだとわかった。

ふわふわじゃなきゃ嫌だーショック!って言ってた髪型も、今では今の方が好きかも…って感じでドキドキ

あと、少し痩せた…?
パンツに余裕あった。
登場シーンのパンツ、太ももにシワが寄るイメージなかったもん。

そしてキラキラ
彼の最大の魅力はカテコでの笑顔ではないですか!?
配達人の時には見られないカテコでの笑顔。
ラウルだとどうなのかな?
あまり笑いそうにないな…
ってことは、ウィキッドでしっかり堪能せねば~ニコニコ

クローバー小笠ネッサ
初めましてでした。
悪くない。
けど山本ネッサ観たら…ねぇ…
でも、好きなタイプの声だったキラキラ

クローバー伊藤ボック
何度も観てるけど、なんかいつもより優しい気がした。
表情の演技が細かくなったかな?

クローバー中野モリブル先生
やっぱり怖くない…
こわ~いモリブル先生がいいです。
今日のキャス変で原田モリブル先生になってたね。
前回雨を止ませた時は腰を痛めてたけど、今回はちょちょいのちょいって感じだった。

クローバーディラモンド教授
雲田ディラモンド先生が観たかったのにな~…
一瞬でキャス変して残念ダウン

エルフィーとお昼ごはん半分こした時、いつもよりいっぱい食べた気が…あせる
心配してその後口に注目したょ。
あれってどうしてるんだろう?
溶けるのかな?
飲み込んでるの?
セリフあるし、歌わなきゃいけないのに…

あと毎回気になるのが、言葉を奪われてエルフィーが怒ってシーンが変わる時。
ディラモンド先生はける時立つの早すぎない?
ヨロヨロ四つん這いだったのに、立って急いで…
丸見えなんだけどいいの?

クローバーオズ陛下
登場の時、拍手した人がいた…
おばちゃんだったと思う。
うちの母親と同世代な感じの。
母親も、ちゃみさんのことだけは知ってました。

オズ陛下もいつも変わらず安定してます。

クローバーアンサンブル
大阪で見た名前が多くて…キラキラ
男性も9人に戻って…アップアップ
なんか全然違った!!
声量も迫力も。
動きが違った。
歌にもダンスにもキレがありました。
アンサンブルって重要なんだなと改めて実感。

前回、2幕アンサンブルの低音が足りないと文句言ってた私だけど、今回は大丈夫でした。
あ、もぅちょい大きくてもいいかな☆


クリスマスツリークリスマスカーテンコールクリスマスツリー
初体験キラキラ
入口でサイリュームが配られたょひらめき電球
mariblo-111221_172308.jpg
写真は使用後なのでブレスレット仕様にしちゃったけど…

定番クリスマスソングの中で一番好きな『ホワイトクリスマス』でしたキラキラ
グリンダがソロで歌いながら、バブルチェアで登場。
続いてエルフィーがソロでバルコニーに登場。
エルフィーのホワイトクリスマス素敵だったぁキラキラキラキラ
そしてみんなが出てきて、ディラモンド先生が下から登場して指揮で合唱音符

特に北澤さんの声に耳を集中させて聴きましたニコニコ
北澤さんが、ミュージカル以外の曲歌ってるの、聴いてみたかったんだよね…
あの声で好きな曲歌ってくれるとしたら…
何がいいだろ。
…考えときます。(笑)


終わって出る時知ったけど、結構小さい子供が来てたんだなぁ…
全然気づかなかったということは、静かにおりこうにしてたんだな~。

なおは…一緒に観られるのは何年後かな?
今は、絶対一緒に歌ってしまう爆弾
特に、まーいらぁぁぁ~!!
席立って踊りそう爆弾
危険すぎるショック!


なおは託児所で、保育士さんもビックリなくらいおりこうさんだったそうです。
2回目の場所だしね。
初回も私のバイバイ無視だったけど。
年上の子とも年下の子とも、仲良く遊んでたそうで。

そう…彼は、母と離れるのは平気。
(幼稚園は嫌がるけど、あれは私と離れるからじゃなくて、室内でのお仕事が嫌だから。)
そして、大好きな電車や車のおもちゃがあれば夢中になれる。
お友達が大好き。

たぶん、なおにとっては名古屋で一番楽しかったのは託児所だと思う…


さて。初見の母の反応は?
最悪ぢゃ…爆弾
お昼の矢場とんが効いたようで、1幕ウトウト…ぐぅぐぅ
金返せーむかっ
3列目のほぼ真ん中で。

それでもさすがに1幕ラストの迫力には感動した様子。
自分も手を伸ばしそうになったって(笑)

終演後、なかなか感想を口にしないから、シビレを切らして聞いてみたら、よかったとは言うんだけど…
ストーリーに関する感想はなく、初めての劇団四季で、こんな雰囲気なんだなとか、そんなんばっか。
そりゃそうよね。
ウトウトしてたらストーリーなんて…
がっかりだょダウンダウン

来月、京都にマンマミーア!観に行くんだけど…
これまた母と。
思いやられるゎ爆弾
昼ごはん抜きにしたろ~かべーっだ!


次はいつウィキッド観られるかな…
予定なしですしょぼんハートブレイク
来月延長分発売だけど…我慢だ!!
次は千秋楽が取れたら…かな。
ダンナちゃんがいなくても、なおと日帰りでも行ってやる~グー
母はもぅ誘わないDASH!