今日は
着付けのお稽古の
最終日でした

1級認定試験のことばかりで
しんみりする余裕もなく…
お稽古が終わってから
寂しくなってきた

7月下旬から始めて
約7ケ月。
家事と育児だけの日々に
ストレスを感じたり
孤独感に悩んでいた頃出会った。
何か始めなきゃ
って思ってて

いいタイミングだったなぁ

最初の頃は
夏だから暑くて
汗だくになりながら
練習してたなぁ…
勉強や試験から
縁遠くなってたから
緊張感とか
ストレスも感じたけど…

こんなの無理
って

思ってたことが
できるようになる達成感や
成長が目に見える事が
嬉しかったなぁ

まだ1級の試験が終わってないから
気は抜けないけど

1級より上を
更に学ぶなんてまずナイって
思ってたけど。
ちょっと悩んでる
私がいたりする…

今までみたいに
自宅で習えないからなぁ…
まぁ
1級合格してから考えょ



来月は
勝山の雛めぐり
(着物で直央連れて初
)

4月はマルグリット&アフタヌーンティー

着物着てお出かけして
せっかく習った事を
忘れないようにしたいな

高い着物買ったしね…
ちなみに。
今日のお稽古では
18分でできた

いつも練習の時は
20分ギリギリだったから
信じられないけど…
出来もなかなかだったようで
優秀だと褒められた

毎日頑張った成果が
現れてよかった



でもまぐれだから
今日明日も
可能な限り練習しなきゃ

あと筆記も…
こっちの方が不安
