先日、念願の初歌舞伎に行ってきました✨
以前の海老蔵さんの源氏物語は、初心者向けの歌舞伎とオペラを融合したもので、純粋な歌舞伎は今回が初めて。
昔NHKで予習して、イヤホンガイドは必須だと思ったので、着いてすぐレンタルしました。
偶然うちの母もチケットを頂いたらしく来てました。

今回は海老蔵さんじゃなくて、中村獅童。

今回も着付け教室からのお誘いで、どうやら60人ちょっと来られていたみたいで華やかでした。
着付け教室の方以外にも着物の方がたくさんキラキラ

私はこんなコーデでした。
テーマ「ピンクは緑に映えるのねキラキラ」←分かる人だけ分かってくれればw
超寒くて風が強い日で、ピンクのバラのファーショールを慌てて取りに戻ったアセアセ

そのショールで全く見えなかったけど、お気に入りポイントはここでしたラブラブ
かわいくないですかー!?ラブ
お気に入りのピンクの帯に、キキララみたいなキラキラの帯揚げに、螺鈿のバラの帯留めに、コットンパール(揺れるスワロ付き)の羽織紐とか⋯
決して顔は見せられませんけどねゲロー
SATOMIさんなら似合いそうラブラブ

歌舞伎は、イヤホンガイドのおかげで楽しめましたウインク
なかったら寝てたかも⋯滝汗
大学生の頃、もっと近世文学や文化に興味があったらよかったと後悔もやもや(一応文学部卒)
近世一番興味なくて、必修以外受けなかったハートブレイク
また機会があれば歌舞伎観に行きたいです。

が、私はやっぱりミュージカルの方が好き⋯
劇団四季さんよ!!来年こそ大阪で新作上演してください!!
何年ライオンキングとCATSやってんだぃ!?
来年は久しぶりにミュージカルが観たいです。
韓国行って、ホヤさんとぎゅったんのミュージカルも観たいキラキラ
ホヤさんのミュージカル調な歌声よかったラブラブラブ
⋯と、1つ観るとあれもこれも行きたくなるなぁ。
思うだけで、現実はなかなか厳しいけどショボーンハートブレイク