遅ればせながら「3000円投資」に初トライ。
先ず証券会社に口座開設。
その後引落口座設定や特定口座設定など…
お金にトンチンカンな私も色々書籍やGoogle先生で念入りに下調べをして設定。
先に夫が同じ証券会社に口座開設していたけれど書籍云々読み込むうちに色々頭デッカチになってしまったようで未だ何も進展せず。
まあ100円から積立投資も出来るらしいので夫の様にあまり神経過敏になるのもどうなのか?と。
ほったらかし(とはいえ引落口座に毎月入金しておくのは必須)でおまけに積立していけるといいなくらいの気持ち。
銀行の自動積立になるとどうしても普通預金口座の記帳の際自動積立と印字されるのが私には向いておらず…
どうしても「あるモノ」として捉えてしまって…
なので大手保険会社の貯蓄型保険や積立投資の方が通帳記帳時に保険会社名又は代行会社名が印字される事で「支払ったモノ」として脳内を誤魔化せる様な気がしたので。
まあ、ある程度まとまった金額になるまでかなりな時間がかかるかも知れないけど…
何も無いよりはマシかな。
それに何事もやってみないと分からないからね。