昨日は月イチの診察&カウンセリング日。

事前に医師に聞きたい事や近況を踏まえ抱えてる問題や悩み等を先月渡された専用シートに書いて医師に見せた。

カウンセリングでもカウンセラーの先生に色々話を聞いてもらった。
医師の診察になり、カルテにカウンセラーの先生から今日の自分の状況が書かれてあり、それと合わせて見てもらった結果、

医師から、

「そろそろ自立しないとね…あなた、パソコンとか使える?」

と聞かれ、全く使えない訳でもない事を話すと、就労支援のITカレッジの話を勧められた。
他の患者さんも利用しながら通院されているらしく、診察後に看護師の方からパンフレットと説明を受ける事に。

看護師の方から説明を受けていたら、
「実は、私も痛み止めの頓服を常にポケットに入れて持ち歩いてるの。(赤いピルケースを見せてくれた)薬を飲む為に水筒もあちこちに置かせてもらってね。だから、頓服と水かお茶を持っていれば大丈夫よ!」と不安や心配を少し取り払ってくれた。

ここ1ヶ月くらい、自分の存在を考える事が多々あって何処かこう一人取り残された感、孤独感、焦燥感があったので…

せっかく勧めてもらった話だし、近いうちに説明見学会に行って来ようと思う。
家の中であれこれ考えるより動いてみなければ何も始まらないから。