今日は娘の卒業式。
午前10時から1時間半程で無事に終わった。

前々から分かっていた為、前夜は早めに就寝したものの、厄介なのが自身のメンタル面。
(入学式は一緒に夫と行く予定だったけど、ギリギリになって具合が悪くなり、夫だけ出てもらう事になった…)
何度も自分に言い聞かせ、頓服の安定剤と吐き気止めの薬を飲んだらメンタル面は落ち着いた。

人が集まる場所でもショッピングモールなんかはなんとも無いんだけど…
一箇所に人が集まる場所に一定時間留まる事がダメになって…(大好きだったバンドのライブでパニックになったのがきっかけ…)

ともかく、落ち着いたのと自身の母校でもあるということが何処かしら懐かしさも出て安心感が出てきたのかも…無事出席出来た。

卒業式で答辞を読んだ娘の同級生は堪え切れずに涙しながら、お世話になった母校、先生方、後輩達に言葉を贈った。
出席されてる保護者の方々の涙を誘う素晴らしい答辞だった。

3年生を担当して下さった先生方から最後に2つだけ、子供たちに伝えて欲しいとお言葉が。

それは…

※「卒業、おめでとう」

※「何か困った事があったら、いつでも学校に行って相談に行く様に」

の2つ。

娘の学校は大半が就職するので、早いと今月末から企業の研修が始まる。
娘も当然、月末から研修に参加する。
迷いや不安、新生活が始まるドキドキ感…色々な気持ちが交錯するから。


卒業式のパンフレットには3年間の間に資格取得で1級を3つ以上取得した生徒の名前が記載されており、娘は四冠と実用英検準2級を取得したので、県からの表彰の場所とにそれぞれ名前が記されてあった。
運動部にあえて入部し、ハードな高校生活の中で良く頑張ったなあとあらためて思った。
内定先の企業も当初無理かも…と思っていたけれど、それも娘の努力が実り無事就職試験に合格したから…


とにかく帰宅したら、言ってあげたい。
あらためて、


卒業、おめでとう🎉🎊🎉


と。