娘の採用試験までのカウントダウンが始まった。
と同時に娘の不安感はMAXを振り切っており、
今日も放課後、2人の先生方を取っ捕まえて面接練習をお願いしている。
先生方も職員会議等でお忙しい中、時間を割いて下さり、ただただ感謝の言葉しかない。


娘はどうも「ここぞ!」って時になると、
自ら行動に移して万全に近い状態まで持っていく力がある。

中3の受験前にもコレが発動し、担任の先生への毎日提出する個人ノートに席替えの際、進学校に行けるレベルのクラスメイトを自分の周りに配置してもらう様に頼み、分からないところは各教科毎に長けているクラスメイトに教えてもらったり、それでも苦手な科目の場合は教科担当の先生方に自ら補習授業を願い出たり…で。


なので、今じゃ娘は直接授業を受けていない先生方にもすっかり顔と名前を覚えてもらい、すれ違いざま先生方が声を掛けたが最後…娘は今の不安感MAXな自分の精神状態を一気に放出…
先生方も、

「みんな不安なのは同じ。」

「やれる事をやっておきなさい。」

「面接練習でも自己PR、志望動機は言えてたからあとはプラスアルファでアドバイス通りに…」

等など…


と娘の不安感を少しでも軽くしようと色んな意見を頂いているのだけど。


私も娘に対して気休め程度にしかならないが、

「高校生相手に取って食う様な事はしない。」

「それより、とにかくやれる事だけやって備えておく事!」

と伝えている。


だけども採用試験が無事終わり、合否判定が届くまでの間は、娘の不安感は続くな…
また今日も帰宅して私の顔を見るなり始まるな、きっと。


あぁ…あと2週間か…
長く感じる。