私が幼少の頃に父母と私とで愛媛から

愛知へ移住してきた

のちに妹が生まれ4人家族になった

親父はやきもを志

愛知の陶芸訓練校に1年行ってた

そして卒業後に

多治見の陶器会社に就職していたが3年ほど勤め

独立して陶芸家になった

当時の記憶は借家の空き地に

古材やトタンで作業場を

セルフビルドしてた

ワイルドすぎるだろ

 

その頃はバブル期で景気がよく

器がよく売れた時代だったから

独立するにはいい時代だったと語っている

 

おふくろいわくこの仕事(自営業)は

会社勤めとは違い

収入に波があるからお金は貯まらないが

「夢があるじゃろ」が口ぐせだ

 

しかし息子の私が思う

よくお金のやり繰りをしてたものだと

土地を買い家とアトリエを建て新車を買い

2人の子供を私立の大学まで行かせたのだから

感謝しかない

 

私はそんな環境で育ったので

陶芸の世界で生きて行けたら楽しいかなて

ぼんやり思ってた

 

中学校では家がボロいとか

貧乏だとかいわれ

集団で陰湿なイジメにもあった

中がよかった友達にも突然なぐられ

意味がわからん

 

そんなの経験したら

人間が信じられないし

学校もつまらんかった

だから孤立してた

 

つまらん高校時代をへて

大学で信頼できる友達ができた

ちなみ今でも交流がある

 

大学を卒業し陶芸の学校に入った

そこで陶芸アートを知った

親父がやっていた器を作る仕事意外で

オブジェ的なアートで

生計をたてれたらかっこいいな

と思った

 

しかし器を作れば生活できると

親父にスリコマレていたので

アートの世界は無理かもしれないとあきらめ

器作りを始めるのだか

次第に作る事がおもしろくない

ありがたい話だが注文を頂いているのに

作れない事もあり

申し訳なくて自分を責めた

次第に作る事が苦痛という

ストレスになっていた

 

がむしゃらにやりたのにうまく行かないし

力の入れる場所がわからない

後輩たちは楽しそうに仕事をしている

やっかみうらやみした

 

この頃の自分は気分が落ち込んで

死に対して興味深々だった

 

そんなに苦しいのだったら

陶芸を諦め社会人として生きていけば

楽かもしれないと

いく度も会社に就職したのだが

なぜか心に大きな穴が空いたような

やるせない気持ちになる 

そして人のせいにしてすぐに会社をやめる

常習犯であった

 

今になって思うのだが

やり方や計画ができていなかっただけ?

それだけ?

 

この自分に気づくのに20年以上はかかっている

オレの一番弱いとこはどこだ!

強みはなんだ!

これを知り認めれば全てうまく行くはず!?

己を知れば道が開ける!

 

いやいや人生そんなにあまくないよね 

ですよねー

でも「夢があるじゃろ」

 

以上

yunoyama-works

hed  naoto oono

 

ぐちとプロフでした

 

 

くま君「へー計画ねーぼくも同じだ

    夏休みの日記とか一日で書いちゃうもん」

 

エテジジイ「ワシは自慢じゃないがノープラン、ノーマネーじゃ」

 

くま君「はいはい また話長いからやめとけよジジイ」

 

エテジジイ「はいはい このくまジャリ!」

 

くま君「あん やんのかエテコー す」

 

エテジジイ「ぶぁかじゃないの ジャリジャリ」

 

くま君「てめー! す」