前略 舞台の上より-yashima.jpg

能楽イラスト kyoranさんの一番最初に作っていただいた直猿 弓流バージョンです!!!!無断使用はご遠慮くださいませ!!!!

義経は流してしまった弓を取り返すべく、駒(馬)を波間に泳がせます。歌舞伎の様に能には馬の作物はありませんから、両手にて手綱を握る型にて表現します。
平家軍は 船より 熊手や薙刀で義経に襲い掛かりますが、義経は刀を抜いて応戦します。素働の小書が付くと(3つの小書をまとめると大事という小書になり、本来は一子相伝だったとも!)この場面は太刀を実際に抜いて熊手を切り払い♪と切る型がありますが、弓流では ありません(扇を落とした後、流れ足の型もありましたっけ!?)

♪されども熊手を斬り払い ついには弓を取り返し 元の渚にうち上がれば

無事弓を取り返した義経に家来達は…