お祈りとして 【サラート】⇒アッラーを讃え 時刻・動作・唱えるべき言葉が決められている
【ドゥアー】⇒【祈願】アッラーに願い事をする
ドゥアー集が編まれている
1日に5回の義務の礼拝
【マグリブ】 (日没) 日没時
【イシャー】 (夜) 日没後の残照が完全に消えた時点
【ファジュル】(夜明け前) 夜が白み始めた時
’ 【ズフル】 (正午) 太陽が南中して西に傾き始めた時
【アスル】 (昼下がり) 物の影の長さが本体の長さと同じになった時
礼拝はイスラム教の最も重要な義務
イスラム法は責任能力のない者には
義務を課さない
未成年・精神障害者などは礼拝を免除
定められた 礼拝
金曜日の昼に行う集団礼拝
ラマダーン月の斎戒明けの祭りの礼拝
巡礼月の犠牲祭の礼拝
日食・月食の礼拝
雨ごいの礼拝
葬送の礼拝
イスラム教徒はアッラーのみを拝みます
メッカの方向 メッカにある聖モスク内のカアバ神殿に向かって礼拝
カアバ神殿内では どこを向いて礼拝しても良い
人の刻んだ神像は すべて偶像
偶像崇拝は決して許されない最も重い罪になる
メッカを征服したムハンマドは 全ての偶像を破壊
アッラーには形が無いとされカアバ神殿は空洞で ご神体は置かれていません
世界中の全てのモスクも同じです
1h5回の義務の礼拝は集団で行う事が定められている
特に金曜日の昼には町中のムスリムに大モスクに集まって礼拝する事が求められる
礼拝を始めるにあたって身体を清める
【グスル】 沐浴による全身洗浄
【ウドゥー】 顔・頭・手足洗浄
説教師が壇上から2話の説教を行う
全員がカアバ神殿に向かい 導師(イマーム)にならって 同一の動作で礼拝を行います
婿殿はシリアの学校に行ったので この説教師をしたり 導師をしたりしています
婿殿はシリアから日本に帰国した時には まだ卒業出来ていなかったので
何度かシリアに行き試験を受けていました
シリアの内戦が悪化する ギリギリ位に一応卒業出来たみたいです