娘家族は イスラム教を信じています
婿殿は 仏教など いろいろな宗教を試した結果 イスラム教を選びました
中学の頃から 学校でもお祈りの時間には 廊下などでお祈りをしていたそうです
娘は短大時代にトルコ人と知り合い イスラム教に入っていきました
トルコ人は大雑把で 教えが厳密ではないので 豚肉さえ食べなければOKという感じでした
トルコ人の娘の彼氏に1度だけ会いましたが ものすご~くイケメンでした
その後いろいろあり 婿殿と結婚する事になりました
そうそう結婚する前に こんな事もありました
紹介された ヨルダンの方と結婚という話がでていたらしいのですが 捕まって刑務所へ
なので 娘の結婚には感知しない事にし 勝手にどうぞと言っていました
娘は日本では結婚式をあげませんでしたし その後は感知しませんでした
イスラム教では女性はヒジャブを被ります
旦那はこのヒジャブの事を グチグチ文句いっていました
いろいろ考えました
旦那は気に入らない事があると 物を壊します
旦那には 最終宣告はしてありました【今度 物を壊したら別れると】
何度も許してきたので 軽く考えていたのか ついに又やりました
バイオのノートパソコンを投げて壊しました



考えて離婚を決心
私が仕事から帰ると ずっと謝ってくる旦那
気持ちが落ち込んで この頃が一番嫌でした
自分ひとりで広い家に住んでも仕方ないと 旦那が家を出ることになりました
近くに部屋を借り 電気製品や家具を揃えました(見栄っ張りの旦那が気に入ったもの)
あとあと問題にならないように 行政書士の方に離婚の事や家の名義変更など お願いしました
なんと 10万円もかかりました びっくりです
娘夫婦が引っ越してきて 12月に女の子が生まれました
お金持ちの援助で生活している娘夫婦は そのまま1年以上我が家に住んでいました
トルコ人とは違い 厳密に規律に従おうとする婿殿
肉はハラール肉 お酒もタバコも× お祈りは時間を守り1日5回
外食時には 何が入っているか聞き 材料をチェック
家での食事も同じですから 魚中心でハラール肉を探して買ってきたり ネットで購入していました
元旦那は パッパラパーにお金を使いたいので お小遣いを貰え 助かりました
そして娘夫婦は2人で イスラム教の学校に入り勉強すると シリアへ行くことになりました