私が入院していた頃は まだまだコロナ患者が増えてた頃だったので
病棟では コロナ患者と出会わないように 通路の道順が決められていました
また 病室は 6人部屋を4人部屋にして 空間を取れるように 変更されていました
だから なかなか入院出来ないんですね
通常は3人で担当する業務を 2人で担当したり
他の部門の応援をもらったり いろいろ人のやりくりを してありました
そんな忙しいなかでも ベッドまで面談に来られ
食べれない時に素麺を 食べてたと言うと
朝晩は全粥で 昼は素麺やうどんの 麺類にしてくれました
やっぱり 素麺が 美味しかったです
頑張って食べていくうちに 完食できるように なりました
また テントが張られ そこで PCR検査が~
看護婦さんは 一番上にカッパのような物をきて 防護してました
🥵 暑いですよね・・・
本当に病院の仕事は 大変です
これから高齢化社会に向かい 高齢者の世話はさらに大変です
私もそのうち世話になると思いますが
できれば 自分のことは自分で やりたい~
世話にはなりたくないし 世話もしたくないですですね
m(__)m 🙇