普段から幼稚園の仲良しママ友a,bと私の3人でグループラインでちょこちょこ話したり愚痴ったりしています。

先週、子どもとバタバタしていて既読スルーになっていて(それもアリ、みんな都合の良い時にやりとりしましょう✨な仲です)返信をする前に2人で義母が〜とか夫が〜とかお茶したいね〜等の話が進んでいたときのこと。
最後がaからの子どもの怪我を報告な内容でした。


私は普段から内容が違う時は一件送ってまた入力して送る、と内容毎に細かく送るのがいつものやり方です。なので今回もいつも通り、全然関係ない家庭での内容を先に送り、また送り、とやっている中、bがa子どもの怪我の件に対して心配する内容を送ってきました。

その時、私もやっと気づき。
怪我とか連絡してくるってよっぽどなのに、なんて呑気に返してたんだろう…とガーン

私、結構こういうことやってしまうんですショボーン空気が読めないというか…重要案件後回しになってしまったりとか。。。

今回は仲良しママ友だったので平日の送迎時に会えたのもあってことなきを得たのですが(友人のお子さんの怪我も大したことなかったおねがい)、これから小学校に上がったりしてまた新たな関係性が出てくる時に、私自身が子どもの迷惑にならないように頑張らないと!!と思いましたえーん

でも空気読めないんだよなぁ…どうしたら良いものか…わかりませんショボーン