☆ブログネタから☆ | ナオミ(kiki_peace) ヨガセラピスト

ナオミ(kiki_peace) ヨガセラピスト

松戸市東松戸/鎌ケ谷市くぬぎ山/都内各地

ヨガ(ヨガセラピー・ベビーとの産後ヨガ・ママのためのヨガ・骨盤調整ヨガ・マタニティヨガ・シニア向けのヨガ・キッズヨガ・陰ヨガ・・・・その他)
のご案内・感想・日頃の育児など

ウインクは右目と左目、どっちの方がやりやすい? ブログネタ:ウインクは右目と左目、どっちの方がやりやすい? 参加中


私はウインクは右目目がやりやすい派ビックリマーク



でもダーツを始めて気づいたけど、
人それぞれに利き目というのがあって

主に、どちらの目で見ているかがわかるテストが
あって、実践してみたら・・・

私の利き目は左目でした。


この利き目とウインクは何か関係があるのかなはてなマークはてなマーク


ちなみに利き目がわかるテストは・・・
右矢印まず、両手を伸ばして、人差し指と親指をくっつけて
向こうが見える三角形を作ります。

その三角形の中に時計でもテレビでも何でもいいので
両方の目で見て中心にくるようにします。

次に片目ずつその中心に持ってきたものを見てください。

どちらかの目で見たときは、三角形の中からずれています。

すれていた目は通常使っていない目。
なので、中心に見えた目が常に使っている目=利き目だそうです。


お試しあれ~