週末、日曜日ですね(゜∇^d)

食器洗い洗剤がなくなったので

CMを見て気になったためこちらを購入したよパンダ

JOY逆さボトル

※商品情報は、ネットよりおかりしました

ボトルと裏返すことも、蓋の開閉もしなくていいので

ボトルを押して、パッと手を放すだけで、洗剤が出るし

逆さにおいても、液だれもしません

私は、押すタイプの洗剤は、今回初めて使いました。

押す力加減が難しくて、ちょっと洗剤が出過ぎたけれどキョロキョロ

簡単便利で、重宝しています

先日、おやつタイムに食べたよよだれ

こちらも、気になったのでお買い上げしたよ(^◇^)

ハーゲンダッツリッチマロン

新作ミニカップ『リッチマロン』は、マロンの濃厚な風味と

ラム酒の豊かな香りが口いっぱいに広がる

贅沢な味わいのアイスクリーム

ラム酒を利かせたマロンアイスクリームには

焼きマロンソース、ホクッとしたマロン粒をミックス

栗そのものの魅力を凝縮した風味・食感を楽しめますニコニコ

※商品情報はネットよりおかりしました

冬のアイスなっしーよ( ̄¬ ̄*)じゅる

期間限定のハーゲンダッツミニカップ

マロンアイス・マロンソース・粒マロンと栗づくしです照れ

初めは、ラム酒の香り

そのあとから、滑らかな優しい味わいの

栗の風味が広がりましたニコニコ

ちょっと大人のハーゲンダッツ

美味しくハマる味でした( ̄¬ ̄*)じゅる

12月で冬到来で寒くなってきたけれど

温かいお部屋で食べる

冬のアイスも格別なっしーよ

 

 

 

 

「ラッキーお野菜占い」をやってみる▶︎

 

Q.「クノール® カップスープ」のあるシーンをパッケージと一緒に見せて!

 

Q.あなたのおすすめ「クノール® カップスープ」を教えて!

12月になりましたねクリスマスツリー

今年も、1カ月をきりました(;'∀')

「ラッキーお野菜占い」をやってみましたニコニコ

結果はハロウィンかぼちゃ』でした。

クノールカップスープは

種類が豊富で、手軽にお野菜・栄養が摂れるので

朝食などよく飲んでいますよだれ 

私のおすすめの『クノールカップスープ』こちらです

ベーコンとポテトがたっぷりのポタージュ
適度なとろみがあり、具は小さめですが
ジャガイモ・ベーコン・玉ねぎ等の旨みがたっぷりで
美味しいし、寒くなって来たので、体も温まります
朝食は、パンが多いので、パンと一緒に
ベーコンポテトがたっぷりなポタージュを飲んでいます爆笑
美味しいやつなので、リピしていまーす(^O^)/

今日の@埼玉は、雲ひとつない秋晴れ晴れ

気温も23度で暖かく爽やかでした

雷雷の心配が梨(なし)で安定した穏やかな

天気は嬉しい&最高です爆笑

あと3日で10月も終わるので

いい加減に雷雷は要りません

フト、何気に窓の外を見た所セキセイインコ青

庭の梅の木に、何かが止まっていましたパンダ

外に出て確認してみたよオカメインコ

トンボが、梅の木に止まっていました流れ星

このトンボの他に、もう1匹トンボがいて

2匹のトンボが、梅の木に止まっていたよ

2匹のトンボは、梅の木から離れたり

戻って来て、又梅の木に止まったりを

繰り返していました

秋晴れの空とトンボルンルン

秋ですね

おやつタイムに食べたよ( ̄¬ ̄*)じゅる

スーパーで気になりお買い上げしました。

東ハトSALTYメープル

カナダ産のメープルシュガーを使用し

風味豊かに焼き上げました

メープルの優しい甘さを

フランスブルターニュ産グランドの塩が引き立て

後をひくおいしさです

ホロ帆ℏロとした食感で、口どけのよい

柔らか食感のクッキーです。

※商品情報はネットよりおかりしました

開封するとメープルの甘い香りがします。

クッキーは、さくさくでほろほろとしていて

柔らかい食感です

メープル風味と塩がよく合い

後をひく美味しくハマる味( ̄¬ ̄*)じゅる

これはリピ決定なっしー

 

一昨日の15日(金)の午前中に、地元の病院で

コロナワクチン1回目の接種(ファイザー)に行ってきました。

集団接種会場は、地元の公民館なのですが

公民館は、自宅からは遠いし

私は、高血圧・アレルギーの持病もあるので

地元の病院での接種にしました

公民科での接種の場合は、無料で鎮痛解熱剤を
もらえるのですが、私が接種を受ける病院病院では
問診・ワクチン接種は無料ですが
鎮痛解熱剤をもらう場合は、処方箋になるので
診察扱いになり、1000円+薬代の有料となるそうですムキー
高すぎるよね
高くつくため、市販の解熱鎮痛剤を買ったよ。
 
予約は11時30分だったものの、11時に来るように言われ
11時に病院病院に行きました。
結構病院病院は混んでいたものの
ワクチン接種は、11時20分には終わりました。

注射が苦手なのと、副反応が不安だったものの
注射は全く痛みはなくて、15分間の待機も
体調の変化は梨(なし)でしたニコニコ
家帰宅し、接種から4時間位すると
眠さと腕を動かすと、少し痛みが出始めたので
念の為に、鎮痛解熱剤を飲んだよ。
副反応は『ワクチン接種後の翌日が、発熱や
腕の痛みのピーク』と言われているので
昨日が不安だったよキョロキョロ
私は、平熱が低くて、35度台なんです。
一般的な平熱の36.5度や37度だと
怠くて、熱がある感じとなりますショボーン
昨日・今日はと言いますと

35.8度~36度で、熱は出ませんでしたセキセイインコ青

昨日は、午前中は眠くて眠くて

お昼まで寝ていたよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

腕は、筋肉痛と言う感じで、特に強い痛みは梨(なし)

ただ、昨夜は腕が痛くなってきたので

念の為に、鎮痛解熱剤を飲んで寝ました。

今日は、まだ少し痛いけれど

腕の痛みはなくなりましたニコニコ

今の所は、副反応は軽く済んでいます。

1回目より2回目の接種の方が、副反応が強く出て

高熱や強い腕の痛み等が出るらしいので

2回目の接種が怖いなっしーガーン

ちなみに2回目は、11月5日
11月5日といえば、私が推しのTUBEのギタリストギター
春畑道哉さんのお誕生日です(//∇//)
 

2回目の接種は副反応が心配&怖いけれど
春くんのお誕生日なので頑張ります照れ
私の毎年秋の楽しみの『秋の味覚』は
例年は、8月下旬から9月にスーパーに出回るのに
今年は、まだ見かけていませんでしたショボーン
10月になり、先日友達からのLINEスマホ
『地元スーパーに秋の味覚を見たよ』と
情報をもらったので、早速スーパーへGOしたよ

さんまのフライ
さんまと言えば、竜田揚げや塩焼きが美味しいですが
私的には『さんまのフライ』美味しいやつで
大好きなお惣菜なんです( ̄¬ ̄*)じゅる
今年も、さんまのフライ
安定の美味しいやつです
10月だと言うのに、今年は大嫌いな雷雷がしつこくて
いまだに雷雷に怯える日々
またもや、19日(火)は、関東の南岸に低気圧が
発生する南岸低気圧
20日(水)は、北日本・北海道を中心に
強い寒気が襲来するらしく、荒れた天気予報です!
今の所は、@埼玉は雷雷の発雷確率は低く
週間予報も雷マークはついていません。
荒れ天や強雨だと、雷が発生する可能性もあるので
油断はできないよ
いい加減に雷雷は要りません
雷に怯える日々が、まだ続きそうなので
大好きなさんまのフライで元気パワーを充電ですセキセイインコ黄
19日~20日にかけて雷雷注意報が出ず
強雨雷雷雨になりませんように!