お久しぶりです。





なんだかんだと忙しく過ごしています。
今年は息子が高校受験

本人に自覚のないまま月日は過ぎていきます。
1番行きたいと言っている学校は去年から文化祭に行ったり
体験授業に行ってみたりして。
3年生になってからは、怒涛の学校説明会。
オープンスクールに行ってみないと、本当に学校ってわからないものですね。
何校行ったかな





結局、私立高校2校。
学特受験することに決定。
あとは公立。
これがねぇー

自分で選んだ学校だけど、それに対する努力が追いつきません

三者面談でも、はっきり担任に言いました。
親としては反対しています



この学校を受験するのであれば半端な気持ちでして欲しくない。
入学しても絶えず努力の必要な学校だから

ただし、努力するのなら全力で応援します。って。
そしたら担任も「親を説得できるだけの努力をしなさい。気を抜くな」って
言ってくれました。
どこまで響いたのかわからないけどー。
あと数ヶ月。頑張ってほしいなー

それから今年は義父が亡くなりました。
とある土日月の3連休。土曜の夜に夫に義母から電話。
「なんかねー。お父さんだるいって調子悪いって言ってるんだけど、病院休みだから火曜日になったら病院行こうと思ってー。」
夫はその話を聞いて、3連休終わるまで待てるならたいしたことないんだなって。思ったそうです。
…なんか気になる。ので、私翌朝電話しました。
「お義母さん、なんで病院行かないの?」
『だって、病院休みだから。でもねー。お父さんつらいって寝てばっかりいるのよ。寝返り打つのも大変みたい。息もはぁはぁするのよね
」






「救急やってるから行きなよ。救急車呼んでもいいんだよ?」
『でも、前に鼻血が出て救急に行った時、かかりつけに行ってから来てって言われたの。
それに、2週間前お父さん腰が痛くて立てなくなって、救急車に来てもらってるし』
それは〜鼻血だからでしょ?
本当に病気なら救急車呼ぶべきだし。2週前に呼んだとか関係ないんだよなー

「じゃあ病院に電話して。そしたら来てくださいって言ってくれるから」
そしたら救急車よんでもいいから。
そういう時はいいから。
おかあさん運転できないんだし。お義父さん相当良くなさそうだし。
と言って電話を切って10分後。
『今から病院に行くわ。来ていいって言われたし。親戚のおじさんに頼んだから連れてって貰う。入院の準備も持っていく』
このまま義父は家に帰ることはできませんでした。
入院から3週間で亡くなりました。
義母や義妹にはとても感謝されました。
あの時電話をくれなかったらもっと早く逝ってしまっただろうって。
息子は受験生で定期テストの時期だったので、飛行機で行くような遠距離に住む義父に、最期に会うことは出来ませんでした。
夫が義父のところに行ってからは、息子のメッセージ付きの動画を送りました。
「じーちゃん、テストがあるから行けなくてごめんね。
僕は目指している学校に入るために頑張る!
だからじーちゃんも頑張って!
合格したら会いに行くよ。待ってて!」
的なことを話してました。
たった一人の孫である息子。
最期に会わせてあげたかったな。
そして、じーちゃんに嘘つくなよ?

義母は入院時から葬儀が終わるまで、数々の変てこりんな発言や行動してましたねー。
その話はそのうち書けるようなら書きます。
喪中葉書をお店で見たら、「皆様からの年賀状は楽しみにしております」って文がはいっているものを見つけました!
その文章頂きます!早めに準備しなくちゃ

その他にも色々色々ありました。
今だって胸がモヤモヤしてますが、とりあえず元気です。