



半月ほど前に
息子の受験が終了しました。
♪───O(≧∇≦)O────♪
やったー
終わったー


2月17日試験
2月20日合格発表 早っ

以下記録です。
息子が入学したい学校に出会ったのは
中学2年の夏でした

夫が同系列の学校の卒業生という事もあり
県内のその学校の体験授業に申し込みました。
中学校とは桁違いの設備。
白衣を着た先輩たち

とても楽しい体験だった様です

次は秋に学校祭。
特色溢れる展示物やイベントが
息子にドンピシャでした

隣の県にある同系列の学校でも同じ様でした。
中学2年の秋には、この学校に進学したい…と話す様になりました。
でもー、行きたいっていうのは簡単なんだけど、
成績

1年の時は学年で5本の指に入っていたのに、この頃は30番代まで落ち込んでいたので
今のままでは受験することさえ不可能

中2の秋から塾に通いました。
夫が「学校でちゃんと授業を受けていれば、出来ないはずはない」って考えだったので、
数学の授業を週に1回50分のみ。
3年生になり英語も週1、50分。
少しずつ成績も戻りました

3年生になると学校から毎日の様に「進路通信なるものが届きます。
学校の説明会や見学会のお知らせが主でした。
息子の気持ちはほぼほぼ固まっているものの、家から近い高校も悪くない、
興味のある高校の説明会や見学会は全て申し込みました。
私立も魅力的だったなぁ

目標があるのに、イマイチ本腰の入らない息子くん。
塾はいつでも自習室解放していて、利用無料。
質問があれば、お金を払っていない教科でも教えてくれる。
毎日送り迎えして、自習室で勉強している…と信じていたのに
塾の3者面談で衝撃を受けました

4時間いても2時間勉強しているかどうかです。
ウトウト居眠りしたり、ボンヤリしたり、落書きしたり…もうちょっと真剣にやってもらわないと来ている意味がありません………
怒り狂った私は
一直線に向かって努力するなら応援するけど、親の目を盗んでサボったり、
この程度でいいやと適当な勉強しかしないならもっと楽に入れる学校しか受験させない
と言い放ちましたよ


夏休みの3者面談では担任に
お前のお母さんはブレないぞ?(
何故わかる?)

12月の実力テストで合格率70%超えてなかったら別の道を考えろって言うからね!って言われていました。
12月には私立2校出願
年明けには1校めの受験、翌週2校め。
学業特待生で両校とも合格しましたが、ランクに納得いかない息子は2校ともランクアップを受験。
何で納得いかないんだろう

そこで私、悟りました…
息子、自分の学力を過信してる

どちらも結果はstay。
ランクアップならずでした。
目標ばかり高くて、現実離れした行動をする息子に対してお小言が増えました

そんな私に
「お母さんは中学生の時に、僕くらいの成績とってたの?
お母さんの行ってた高校、僕の目指してる学校より偏差値だいぶ低いし、勉強だってこんなにずっとできるの?集中できるの?」ってふっかけてきました。
はぁ

あほか

「お母さんは自分の実力にあった学校を選択していたので、無理なく合格しましたが?
あなたも自分の頭のレベルを考えて志望校設定したらいいんじゃない?
高望みするから、学力が足りないから反吐がでるほど勉強しなくちゃいけないんだけど。
サボってる時期もあったから推薦取れなかったし、それも自分のせいだし!」
揉めながら、喧嘩しながら、
勉強間に合わない
と焦っていても

受験当日はやって来るわけで。
この学校を受けるということは、公立の前期試験を受けられないということ。
落ちたら、家から近い高校の後期を受ければいいと学校や塾の先生と話し合いました。
各科ごとに募集人数40人。
その半分の20人は推薦で決まっている。
残りの20人が一般入試な訳です。
願書に第3希望まで学科を記入することができます。
息子の第1希望の学科は倍率4倍

第1希望に書いている課の成績上位10人がまず
希望の課に決まります。
その後は成績が上位のものから希望の課に振り分けられるのです。
自分の番が回ってきた時に、第1希望が埋まっていたら第2希望の課に。そこもいっぱいなら第3希望の課に決まります。
希望の課が3つとも埋まってしまったらその時点で不合格となります。
成績が下でも、番が回ってきた時に希望学科に空きがあれば合格となるので、駆け引きが難しいのです、、
結局息子は第2希望の課に合格しました。

第1希望は息子のなりたい職業に通じる科
第2希望は息子が得意とする分野の科
私は第2希望の科で良かったと思っています。
息子よ。
合格はゴールではないからね。
簡単に落第させる学校だからね
落第した人は、居心地悪くなって大体退学してるからね。
と心で思うだけでなく、何度も息子に言っています

受験終わったのに、塾行ってます

それも今月いっぱいです。
もう10日後は卒業式。
入学式は4月3日です。
(国立はちょっと早いみたいです)
まだ桜🌸咲いてるかな。
佳き日になりますように。