先日パン友会に参加させていただきました。
みなさん素敵な方で、
ゆるりと幸せ時間を満喫させていただきました。
最初にお出し頂いた美酢。ソーダ割り。
すっごい爽やかで、気になるお酢の香りもなくて本当に美味しかった~

コストコで購入されたとの事。
私も買う~。
添えられたおやつがまたうンまい

特にグラノーラ!今まで食べた中で一番好き

ケーキもクッキーもグラノーラも先生が作ってくださったものです。
お家にしてもパンにしてもお菓子にしても、
なんでしょ。このセンスの良さは

我が身を振り返ると

パンはヴィエノワとコーンミールブレッド。
食べきりました

ランチの時に出していただく食器。素敵

盛り付けも本当に素敵で真似しようと思っても、
なかなか同じ様にはいきません。
自家製ドレッシングも飲みたいくらいに
美味しいです

それにね、先生の焼かれたバケットがお料理の中にさりげなく入っていて
これがまた
うまし!

ごっりごり言わせてもりもり食べちゃいました。
このパンのレッスンが金曜日で、翌週の水曜日は息子の中間テストでした。
幸せタイムで、魂の洗濯をした私に待っていたのは

それはそれは恐ろしい修羅場でした

いや、息子にとっての?か。
息子の中学は、2週間前に範囲と提出物を示したプリントが配布されます。
それを見て提出物もやっていると思っていたのですが、
いやいやいやいや
終わってませんがな。

水曜日に提出するためには、試験勉強してる暇ないじゃん







と、私からの放送禁止用語炸裂の罵倒を受け金土日とワークやノートを仕上げました。
試験前は部活がないので、若干早帰り。
ご飯とお風呂以外は、机に向かいなんとか初の中間テスト終了しました。
よくよく聞いたら、理科と社会は一切勉強しなかったらしい

1度地獄を見てふんどし締めなおせ!
中間テストなめんなよ?
と思って

いたのですが、
あの付け焼き刃の勉強で
実力テストより順位アップ

ラッキーだったって言ってましたわ

同じ美術部の男子に聞かれたので順位の話をしたらしく。
彼は後ろに、息子は前に同じくらいの人数しかいない状態。
彼は息子に言ったそうです。
「お前はもうそんなに上には上がれない!
下がるだけだ!でも俺は違う!俺はこれからは上がるしかないんだ!
」

ナイスポジティブ

言ってる事あんまり間違ってない笑
願わくば、2人とも下がりませんように
