もともとは、成田山にいかね?って家族で話していたのですが、
目的が変わりまして。
出発した時は、最初に行ったおもちゃと人形 自動車博物館に行き、水沢うどんを食べ、八ッ場ダムのところに出来た道の駅に行き、結局ちょっとずつ作ってる八ッ場ダムを見て、どこかの温泉に入って帰ってこようってツアーだったんですけどね。
行き当たりばったり。変更に次ぐ変更で。
結局新潟まで来ちゃったわけで。
またまだ家に帰れないわけで。
1の続きになるんだけど、
うどん食べてお腹イパーイで移動しつつ、色々寄り道。
たくさん歩く道の駅により腹ごなし。
その道の駅でもらった案内を見て
今はイチゴ狩りの季節ですが、時間が遅かったので終わっていました。
季節によってさくらんぼやブルーベリー、プルーン、リンゴなどなどのフルーツ狩りが楽しめるそうです。
お土産コーナーには特に気になるものはなかったので、アイスを購入
私と夫はパイナポーを半分こ。
私、ミルク系の美味しいアイスって、
たくさん食べられないんです。
だから半分こしたのに笑
すっごく美味しいですここのアイス
独り占めしたかったくらい。
ミルクとフルーツがマーブルになっているのですが、フルーツはちゃんと味が濃いし、ミルクの部分は練乳のような味わいなのに、後味すっきり。
おーいすぃ~。唐揚げの腹一杯は忘れたわ!
で、もう八ッ場ダム行くの面倒になっちゃって

ダム好きの息子に提案。
殺せんせーのロケ地近いよ!って。
それぞれの机の備品も個性的で、連絡網までしっかりと作られてました。
たっぷり時間をかけて楽しめました。
この暗殺教室のセット見学、無料です。
南魚沼まで〇〇Km。
これで、夫の寄り道好きに火がつき新潟まで行っちゃったのでした

ここで2に戻ります。
越後湯沢駅、立派でした。
現在家に向かって高速を走っています。
朝7時に家を出て、あと少しで帰れます、
つ~か~れ~た~

明日は朝寝坊決定!