先日アメンバー限定記事で「異物」と題して投稿した記事のその後です。

異物を発見したのが3月13日
電話で製造している会社に連絡したのも.3月13日
宅配便で発送したのが3月14日

やっと・・・・株式会社 光商さんよりお詫びの品????が届きました。

発送してから10日が過ぎ、「届きました」の連絡など全くなく
そろそろ「保健所」と「消費者センター」に連絡しようかな・・・って
考えていた頃に、電話がかかって来ました。

その方の説明に寄りますと、
工場で混入しはたものではなく、原材料である「モツ」の持ち主
そう。豚ちゃんが食べた餌に混入したものであろうという結論だそうです。
モツをカットした時に、モツだけが切れてこの金属は切れなかった。
角度によっては金属探知機も通ってしまう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

金属探知機ってそんなものなのかな???
知り合いが食品工場に10年ほど前に勤めていたので
聞いてみると、10年前でさえ肉についた小さな骨をも検知して
ブザーが鳴っていたそうです。

HPを見てもこの商品を回収するでもなく。お知らせを出すでもなく。

電話をかけて来た方は、とても晴々した雰囲気でとても明るい対応でした。
私・・・聞いちゃいました。
「あなたは、私が最初に電話した時に対応して下さった方ですか?」
「はいっ!そうです」・・・・別人のようでした。
まぁね、彼的には「ちゃんとした原因」と会社から言われての対応ですからね。

で・・・・届いたのは↓これです。


image

「お客様は代替え品は必要ないとの事でしたね」
(理由は前回の記事に書いてあります。
その理由から代替え品必要なしとお手紙に書かせて頂きました)
「少し上乗せして500円のQUOカードをお送りさせていただく事でよろしいでしょうか?」
うん別にいいよ。500円でも。おたくの商品に使ったのって200円くらいだし。
でも、「上乗せ」って何でしょう????
うちで、モツ煮の入っていたレトルトパックを本当は捨てれば済むのに
ギトギトを洗い落し、それをジップロックに入れ、
異物をティッシュでくるみ、手紙を書き・・・
封筒に入れて、クロネコさんまで車を使って持って行ってるんだよ。
そこまでさせておいて「上乗せ」ってなんなんだろう。
「お怪我がなくて本当に良かったです」ってさー
ホントだよ。大けがする様なものが入ってたんだよ。

もういちど写真載せちゃうけど
{4F5C0AE4-C667-467D-A4FA-C14D54C06723:01}

これはね、髪をアップにする時など髪の毛にブスブスっと挿す
Uピンみたいな素材なの。少しUピンより細くて波うってるけど。

原料の豚ちゃんのご実家には「ちゃんと気を付けてください」って話したって言ってたけど
そんな対応でいいのかね??



ってことで、前回の「アメンバー記事」も公開に切り替えさせて頂きました。
ここはアクセス数も少なく、影響力はほぼないでしょうが・・・。


これに懲りて夫はもう「買って」と言わないと・・・・・多分言わないと・・・・w

・・・・と、いうことで、この異物混入事件はなんとなーくもやもやしたまま終結した感じです。