さすがにしつこいので、ラメが綺麗な単色アイシャドウはこれで最後にしようと思います汗
今日は限定&廃番編。
シュウウエムラは昨日入れてしまったので、今日は入れていません。


左上から時計回りに。
ディオール ショウモノ フェアリーグレー。
これは現在はフューチャリズムとして定番になっていますが、私の手持ちではフェアリーグレーなので、限定扱いにしています。
ランコム オンブルイプノ T004。
ディオール ショウモノ ミラージュ。
YSL クチュールホログラムパウダー。
トムフォード シャドウエクストリーム TFX19。
RMK グロージェル ブルー。


上から、フェアリーグレー、ランコム、ミラージュ、グロージェル、トムフォード、YSLの順です。

プチプラ、デパコス、限定&廃番とやりましたが、一番好きなのは限定&廃番ものです。
やっぱり限定で出すだけあって本当に美しいハート
特にフェアリーグレーは本当によく使っていて、底見えしています。
単色グラデにアイライナーというメイクでも綺麗だし、ネイビーやパープル、グレーと合わせるのはもちろん、ブラウンと合わせても本当に綺麗なのでよく使っています。
フューチャリズムも買うつもりです。

ラメ足しに一番綺麗なのはランコム。
これは本当にどの色とも相性がいいうえに、ツヤツヤキラキラで、よく使うので底見えしています。

ミラージュはフューチャリズムのピンク版とも言われているようですが、これもキラキラ感が半端ないハート
ラメ好きにはたまらないアイシャドウです。

RMKは細かい青ラメが繊細で、ブラウンメイクのベースに使ったりしています。
くすみが飛んで華やかなブラウンメイクができるので気に入っています。

シャドウエクストリームは指でとるとけっこうザリザリした感じですが、ラメ感の美しさはさすがトムフォード。
びっしりのシルバーラメなのに派手すぎないのは素晴らしい。

そしてヤバい粉として話題になったYSLのクチュールホログラムパウダー。
これはもう、さすがとしか言いようがないくらいに美しいです。
ピンクベースに多色ラメ、これはもう反則ですよね。
これは本当に定番化してほしいし、ブルーやパープル、ブラウンなどいろんなカラーで出してほしい。
それくらい気に入っています。
YSLはラメが素晴らしくて、5年くらい前の限定パレットのボレアル、あれの右上のブルーのカラーのラメがオーロラのような幻想的な感じで本当に綺麗だったビックリマーク
私の中ではYSLとディオールのラメは格別なのです。

それぞれ限定や廃番はもったいないなーと思うものばかりなのが残念ですえーん