こんにちは、直島美佳です。

 

 

 

あなたには、

「これ、わたしがしてもいいのかな?」

そんな風に思って

ビビってしまうことは

ありませんか?

 

 

 

本の発売日を一年延ばします(笑)

 

 

 

わたしには昨年、

びびった事件がありました。

 

 

 

それは

出版したことです。

 

 

 

52歳なのでビジネスは年相応の

経験があり、

書けそうなことは

きっとあると思います。

 

 

 

ビジネスなら。

 

 

 

けど、すごく有名な

編集長さんがメルマガを読んでくれて

わたしにくれた企画書は

「自己啓発」生き方の本だった。

 

 

 

そんなすごい編集長さんに

声をかけてもらえただけで

ビビったのに

昨年のわたしは

テーマにビビりました。

 

 

 

いいのかな?

わたしが自己啓発本を

生き方の本を

書いても。

 

 

 

声をかけてくれたんだから

自信を持ったらいい。

 

 

 

何回もそう思ったけど

内心ずっとびくびくしていました。

 

 

 

先輩著者さんたちは

「初めての本でこけたら

後はないよ。」

と言われるし

(それは現実なんだと思うけど)

 

 

 

だんだんといつもの

なんでも自由に発言できる自分が

きゅ~と小さくなりました。

 

 

 

実はわたし、

自分の本が読めませんでした。

 

 

 

本当にこわかったから。

 

 

 

ビジネスならひとにお伝えしたことはあるけど

生き方をわたしが伝えてもいいのかな?

 

 

 

本書いてすごい!と言ってくれるひとがいても

そのたびに

ぜんぜん大したことない

って答えていました。

 

 

 

謙遜じゃなくて

本当に自分のことを

そう思っていたんです。

 

 

 

SNSは結構慣れているから

それなりに告知とか

宣伝とかしたんですけど

それでも堂々と

「わたしの本です!」って

言えませんでした。

 

 

 

コロナでが外出自粛になり

考える時間ができました。

 

 

 

で、毎日自分の本を

読んでみたんです。

 

 

 

するとだんだん、

わたしがこの本を書いていい理由が

わかってきたんです^^

 

 

 

そしたら、

そうか、

すごくメンタルが弱かったわたしが

たとえ誹謗中傷されても

平気なわたしだから(そのときは平気じゃないけど

なにを言われても復活できると思えるし)

 

 

 

この一年の間に

みんなで子育て研究所(みんこそ)を

思い立った日に立ち上げ

育休パパ検定を

思い立った日に立ち上げたわたしだから

 

 

 

わたしが自己啓発本を

書いてもいい♡

 

 

 

生き方本を書いてもいい。

 

 

 

やっとやっと

思えました。

 

 

 

もう堂々と言えます。

 

 

 

これがわたしの本です!

 

 

 

そしてこの本を読んだら

人生変わります♡

 

 

 

コロナはまったく嬉しくないのですが

コロナがきっかけで

やっと。

 

 

 

本を読んでくれたひとが

「共感できない」と

書かれていて、

あ、そのあとにフォローは書いていましたが

ひどく凹みました。

 

 

 

まるで日本じゅうのひとから

言われたような

気持ちになったんです。

 

 

 

でも、今なら

平気です。

 

 

 

この本を読んだら

人生が変わるのだから。

 

 

 

あぁ。

 

 

 

1年前にそう思いたかったけど(笑)

 

 

 

だから、

わたしの本の発売日は、

2020年9月25日にします。

(勝手に1年延ばしていいのかな、笑)

 

 

 

出版記念パーティします。