____________________
■どんなことも「続く」ようになる考え方
____________________
【直島美佳 書籍紹介】
「わたしたちは、いつだって
好きなことをして生きていける。」
(サンマーク出版)発売中。
![]() |
わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。
1,430円
Amazon |
今朝も6時頃からのYouTubeライブしました。
(早起きしてるひと、見てね!)
時間がないひとが時間を増やすヒント
【三つ子ママ社長TUBE Vol.157】
どんなことも「続く」ようになる考え方
「続かないのは性格とは関係ない」
という仮説を立てて
いろいろ人体実験中。
今は、YouTubeで
実験してます。
令和の初日に
YouTubeをはじめました。
これまで
スタートしてはやめて、、、を
5回くらい繰り返したかな。
まずは、
「やめたけど再開した=続いた」
と定義付けました(笑)
つまり、
何回もやめたわたしですが、
やめたことはすっかり忘れて
「続いてる」と定義したのです。
「わたしって続けられないんです。」って
言えば言うほど
自分に「呪い」をかけてるようなもの。
だから、やめたけど再開できたのなから
「続けられたわたし」と思うことに
しませんか?
そして、
なぜYouTubeを何回も
やめてしまっていたのか、
その理由を書き出してみました。
・撮影場所がない。(事務所の会議室の予約が取れないときがある)
・家族が寝た後、夜中の撮影は眠たい
・夜中の撮影はお顔が劣化してる
(52歳は撮影タイムは午前中。午後から疲れたお顔になるのよ~)
楽しく続けられない理由がたくさん出てきました。
楽しくないのに続けようとすると
「しなくちゃ!」「しなければ!」
なんて思うので
ますます楽しくなくなるという悪循環に
おちいります。
ではなぜ、わたしは今、
毎朝6時にYouTubeライブをしてるのか!?
しかも、なぜ、めちゃくちゃ楽しんでるのか!?
それは
楽しいことを見つけたからなんです~(^-^)/
・朝からメイクしたら気分がいい
・メイクしてすぐの撮影なので、まだ劣化してない(笑)
・リングライトを使ってるので、こましに見えてる(笑)
・ライブだと自由に話せるので気楽に楽しめる
・可愛いサムネイルが増えていくと嬉しい
・朝からYouTubeライブしてるわたし、すごい!って思える。(あはは)
とか、いろいろ楽しいことを発見したら
自然に「続く」ようになったのです。
アラームをかけ忘れても
5時にパッと目が覚めます。
以前の状態では
気合いと根性MAXでも続きなかったでしょう。
なぜなら、
続くには、
「ワクワク」「ウキウキ」
が必要。
とはいえ、
していることは
YouTubeの撮影、
つまり同じですよね?
だから、まとめ!
続けたいことの中に
「ワクワク」「ウキウキ」を見つけたり、
「ワクワク」「ウキウキ」を仕込めると
誰だって
続きます。
または、
ちょっとずらしてみる。
夜中が辛かったから早朝に変えるなどが
それですね。
続かない、、、
今のままでは
たとえ、
気合いと根性MAXでも
続かないと思うの~
ちょっと工夫できないかなぁって
考えるといいかもですよ。
明日のYouTubeライブが
楽しみ!
明日のテーマは
なににしようかな~
あれほど辛かったのに
ころっと変わりました~(^-^)/
「続かない」のは、あなたの性格のせいじゃないから。
あ、もし「ワクワク」「ウキウキ」が見つからなかったら、いさぎよく、やめたほうがいいかも
三つ子ママ社長TUBE■
よかったらチャンネル登録してね^^
↓
会話下手に学ぶ 相手を不快にさせる話し方とは
【三つ子ママ社長TUBE Vol.141】
\毎日メルマガ書いていま〜す/
ブログには書けないことを
メルマガに書いています
登録して読んでくださいね。
(10秒で登録できます♪画像をクリック!)
↓
どんな小さいことでも直島美佳に相談したい!と思ったら
↓↓↓
お問い合わせ
■直島美佳オフィシャルサイト
http://www.naoshimamika.com/
■日本おけいこ協会
http://okeiko-daisuki.com/
■みんなで子育て研究所
http://minnadekosodate.org/