尊敬するかたに本を読んでいただきました(^-^)/
こんにちは。直島美佳です。
ブログの1億倍(たぶんやで)濃い内容です。
ぜひ登録して読んでくださいね。
(10秒で登録できます♪)
↓
2020のご感想の第一弾は、ライフコーチの林さん。
尊敬しているかたです。まっすぐで心が美しくて。林さんの文章を読むたびにピュアになっていく。←気のせい?
実は、、このかたが読んだらなんて思われるかなぁと思うかたが数名います。
名付けて「チームピュア」です。林さんはその中のおひとりなのです。←勝手にチームわけ。
天使みたいなかたがたが、どんな反応か?ちょっと気になっておりました。なぜって、本にはドロドロした感情も赤裸々に書いたからです。
タイトルに😅ですが、スゥーッと読み流せない本を書いたつもりです。えー!と思ったり、わかるわかると思ったり、なにか思ってもらえたら嬉しいなぁと思っていたから、よかったです。
なにより、尊敬するかたに読んでもらえて、嬉し泣きです😂ありがとうございます!
林さん、シェアさせてくださいね。
【共感できません】
と、否定的な出だしですが、結論から言うと読んで良かった(^^)
共感できない、というのは、自分とは考えが違う、生き方が違う、ということであり「違い」は「difference」であり「間違い」ではありません。
7割くらい共感できなかったのだけど、つまりは、ボクに共感できない方は、この本を読むとめっちゃ共感することだらけってことかもしれない(^^)
読んだことで、ボクは違う考え方や生き方を学べましたし、共感しないなと思った時に、じゃあ自分はどう思うのか?と自分について学ぶことができました。
ともすれば、読みやすい共感できる本ばかり読みがちですが、そうでない本を積極的に読む必要がありますね。そうでないと、偏った思考になってしまいます。
逆に、共感した内容としては、「キャッシュポイントの作り方/得意なことより、長年やってる好きなことをたくさん伝えよう」とか「パートナーについて/男に△はない。会ったその日に○か✖️を決めて、○の人とだけデートする。△はなし」ってところとか(笑)※林の超意訳です
男性脳、女性脳の違いも感じました。「コツコツやるのが苦手な人」とか、「わたし実はちょっと腹黒いなと思ってる人」とか、「起業したいと思ってるけど、その前に生きるのがしんどいって人」とか、読んでみるといいかも(^^)自分に合った道が見えてくるかもしれませんよ。
尊敬するひとにわざわざ読んでいただけるほど
嬉しいことはないですよ。
感謝です
「わたしたちは、いつだって
好きなことをして生きていける。」
(サンマーク出版)発売中。
まだ読んでないかた、ぜひ読んでご感想を
お聞かせくださいね!
![]() |
わたしたちは、いつだって好きなことをして生きていける。
1,430円
Amazon |
購入する前にどんな本か気になるひとはこちら。
三つ子ママ社長の直島美佳の仕事術
と
自分の好きなことでイキイキと生きることができる
【やり方】と【考え方】をお伝えします。
ブログには書いていないネタを書いています。
よかったら登録してみてくださいね。(10秒で登録できます♪)
こちらをクリック!
どんな小さいことでも直島美佳に相談したい!と思ったら
↓↓↓
お問い合わせ
■直島美佳オフィシャルサイト
http://www.naoshimamika.com/
■ひとり院長経営塾
https://inchofujin.jp/
■日本おけいこ協会
http://okeiko-daisuki.com/
■みんなで子育て研究所
http://minnadekosodate.org/