おはようございます、直島美佳です。

 

 

 

45歳で三つ子を高齢出産した直島美佳が、自分の好きなことでイキイキと生きることができる【やり方】と【考え方】をお伝えしているブログです。

 

 

 

起業のご相談を多数いただいております。

 

 

 

すでにお仕事されてるけどうまくいっていないかたはとても多いですね。

 

 

 

好きを仕事にする方法はこちらに書きました。まだ見てないってかたはぜひ見てね。

 

ダウン

 

では、がんばってるのに仕事が増えない理由があるとしたら、なんだと思う?

 

 

 

ブランディングの方法が間違っているとか、なにか最近ノウハウを知らないからではありません。

 

 

 

それは、、、

 

 

 

あなたがその仕事をしてもいい理由が他人にわからないからなの。

 

 

 

わかりやすく説明しますね。

 

 

 

たとえばわたし、恥ずかしいんですが、おしゃれよりも仕事をしてたいタイプ。ファッションはエアークローゼットにおまかせです。

 

 

 

そんなわたしが、「2020年から起業家のための業績アップするファッション講座をはじめます♪」と言ったら、、、

 

 

 

誰か来てくれると思いますか?

 

 

 

来てくれませんよね^^;

 

 

 

じゃ、「子どもを天才に育てる方法を教えます♪」だったら?

 

 

 

来てくれませんよね。なぜなら、三つ子は6歳です。子どもさん4人を東大の医学部に合格させた佐藤ママだから、教育本を何冊も書けて講演会にしょっちゅう呼ばれるんですよね。わたしはまだ母としては新人ですから。

 

 

 

じゃ、「知り合った男性と1ヶ月で結婚して、夫婦円満に暮らす方法」は?

 

 

 

まぁ、知り合った男性と1ヶ月で結婚したのはほんとだから、聞きたいひとがいるからもですね(^-^)/

 

 

 

つまり、他人があなたの仕事を見て、

 

 

 

「◯さんだからできる仕事だわ〜」

 

 

 

と思ってくれることでしか、仕事として成り立たないのですよ。

 

 

 

想像してみてね。

 

 

 

変な例えで申し訳ないのですけど、お肌カサカサで年齢よりも老けてるひとが「年齢よりも10歳若く見えるメイク術」って講座してもあなた行かないでしょう?

 

 

 

そう、他人ってそういうとこ、

 

 

 

シビアなのよ〜!

 

 

 

その仕事をしていいかどうかは、他人が決めるんです。(もちろん、どんな仕事をするかを決めるのは自分だし、好きなことを仕事にしてもいいんだけどね、仕事として成り立つにはお客さんに来ていただかないといけないから。)

 

 

 

がんばってるのに仕事が増えないなら、そういうところを少し考えてみるといいですよ。

 

 

 

毎日メルマガ配信してます。

ダウン
 

 


どんな小さいことでも相談したい!と思ったら(習い事教室の先生でなくてもOK)

ダウン

お問合せ

 

経営の勉強をしてみたいと思ったら

ダウン

習い事教室の先生のための有料メール

 

「習い事教室経営塾」って何??と思ったら

ダウン

2月開講に向けて準備中です♪ 

 

日本おけいこ協会とは

ダウン

一般社団法人日本おけいこ協会公式HP