こんにちは。

直島美佳です^^

 

 

 

今週もお客様に喜んでもらえる仕事を全力でしたいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

毎日を楽しく過ごす方法をメルマガを書いています。クリックして登録してくださいね〜^^

 

 

 

すでにヘロヘロ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)300人講演会への道。今朝したこといろいろ。

 

 

 

タイトルにナンバーをつけることも、めんどくさくなってきました^^;
 
 


白熱道場(ヘルスケアエバンジェリストになるための講座、医療・介護の世界で働くかたが多数参加されています。)でお世話になっている(半分も参加できず、まだ卒業できません、笑)重田さん、塚本さんが、たくさん教えてくださり、今日は、折り込みチラシの業者さんへ電話しました。

 

 

 

地域の住民のかたは、新聞チラシが反応がいいそうです。やりとりでびっくりした話。
 

   
    
「何枚ですか?」と聞かれたから、3000枚くらいかなぁと言ったら、「東住吉区だけで、3万枚必要ですよ!」と!

 

 

びっくり!!

 

 

一軒一軒配ろうと思ってたけど、無謀だったかな。折り込みちらしをお願いしたほうがよさそうだな(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
  
  


あとは、たんぽぽ先生の講演会@福島県が300人定員のところ、締め切り前に360人も集まったということで(!)福島に電話をしました。

 

 

担当者さんがとても親切なかたで、「ちらしの文章を真似していいですか?」と言ったわたし。どうぞどうぞ〜と快くOKいただきました〜感謝!

 

 

 

「みなさんはいつか必ず迎える人生の終焉をどこで迎えたいと思いますか?最期まで、自分らしく生きるためにはどうすればいいのか一緒に考えてみましょう!」
 

 

 

ただ、ちょっとリラックスしたほうがいいかも。すごく肩が凝ってきました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

 

 

あなたの応援が命のガソリンとなります♪(大げさだけど、それくらいのありがたさ♡)引き続き、がんばります。
 
 


講演会をしたことないひとが、いきなり300人の講演会をすることは少なそうですが、わたしみたいなひとがいるかもしれないから、ブログに記録残していこうと思います。

 

 

 

引き続き、楽しみながら、がんばりまーーす。

 

 


最後にしっかり宣伝!6月23日(日)のたんぽぽ先生講演会ぜひ、いらしてください(^-^)/看取りについて、考えてみませんか。場所は、大阪の東住吉区民ホールです。よろしくお願いします。

 

↓↓↓

 

https://www.facebook.com/events/544435249399591/

 

 

=================


★メール講座がオープン★
 直島美佳の
 『習い事教室の先生のためのるんるん勉強室』

 

 

 詳細はこちらです。

 習い事教室の先生のためのるんるん勉強会

 

 

★日本のお稽古文化を一緒に盛り上げたい方に★

 

 

 

 習い事教室をオープンするまでにすることをばっちり学べる

 『お教室のはじめかた1日講座』のほか、

 おうち教室サポーター(認定講師)養成講座などなど‥‥

 気になる講座をチェック→http://okeiko-daisuki.com/

 

 

★Instagramページ★

 

 

 直島美佳・Instagramページはこちら

 

 日常のスナップショットや、

 大好きな習い事(お稽古)を発信していきます。

 ぜひフォローや「いいね」してください♪

 

 

★Facebook公式ページ★

 

 日本おけいこ協会・公式Facebookページはこちら

 

 直島美佳・Facebookページはこちら

 

 

 これまでに引き続き、

 最新情報を発信していきます。

 ぜひフォローや「いいね」してくださいね!

 

★note★

 

 思ったことを自由に書いています。

 

 直島美佳・noteはこちら

 

★Twitter★

 

 直島美佳・Twitterはこちら

 

 

 ぜひフォローや「いいね」してくださいね!

 

=================