こんばんは。
直島美佳です^^
今週もお客様に喜んでもらえる仕事を全力でしたいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
毎日を楽しく過ごす方法をメルマガを書いています。クリックして登録してくださいね〜^^
♪51歳からの新しい夢♪
勉強のこと。松山のたんぽぽ先生のところへ勉強へ行き、白熱道場でシステムデザインや分析について勉強したことで(すごく面白かった!)、ますます在宅医療が楽しくなりました。まだまだできていないことがたくさんあるから、すごく楽しいです^^
すぐ・・・にできるかわかりませんが、大学で勉強したくなりました。
医療のことは医療のひとでないと公の場で話せないのかと思っていましたが、それは思い込みでした。医療のひとじゃなくても、話しているひとがたくさんいることを知りました。大学などで勉強したひとです。そして、在宅医療をしていて研修に行きたいと思ってもらえる医療機関です。
40歳すぎに医学部へ行こうと思い、塾へ申し込みましたが、妊娠して断念。看護師になろうかなと思ったこともあるのですが、注射が怖くて諦めました💉東北福祉大学の臨床心理へ入りましたが(通信)、子育てでスクーリングへ通えず、退学処分になりましたが・・・(涙)ほかにも道があると知り、すごく嬉しいです。
そして、いつか・・・・(ここは思いっきり希望です!)公の会議など出て発言するひとになります。勉強しなくちゃねー(^-^)/
ビジネスをするひとには、わたしの方法はおすすめしません。
やはり、ひとつに決めて邁進したほうが結果はでるんだと思います。
でも、わたしは、いろいろするのが楽しくて好きなので、いろいろしていきます^^共通点はなにかなと考えたら、最近知った言葉ですが、「援助するひとを援助すること」です。誰かを援助しているひとが一番援助を必要としている・・・そういう言葉でした^^
お母さん、開業医の奥さん、そして、医者、そのひとたちを援助することで、子供が幸せになり、医者を援助することで、患者さんが幸せになると思っています。習い事教室の先生の支援をずっとしてきたのは、お母さんが多いからかなぁと思っています。
向こう3年は、医療に(も?かな。医療だけしてないから)邁進します。
習い事教室のコンサルティングは、有料メール講座をしていますので、もし、気になってくださるかたがいらしたらそちらへお願いします。10年以上しているので、自信ありです^^習い事の記録(笑)は密かに更新中です。習い事好きは一生変わりません。あと、協会はリニューアル中です。表に積極的には出ませんが、楽しい人生を送られるための講座を裏方で進めています。
こちらは、落合陽一さんがオフ会でとってくれた一枚。尊敬するひとです^^いいなぁ、医療のひと、介護のひとじゃないのに、いろんな会議出ていいなぁと思ってました。落合さんのオンラインサロンに入ったことも(今、休んでますが)医療・会議のひとでなくても、意見を言えるんだなぁと思った大きなきっかけです。行きたい道へどんどん進んでいきます。
それと、本しっかり書きます。ベストセラー作家目指してますから。いろいろしてて、ややこしくてすみません^^;
最後に宣伝!6月23日(日)のたんぽぽ先生講演会ぜひ、いらしてください(^-^)/看取りについて、考えてみませんか。場所は、大阪の東住吉区民ホールです。よろしくお願いします。
↓↓↓
https://www.facebook.com/events/544435249399591/
=================
★メール講座がオープン★
直島美佳の
『習い事教室の先生のためのるんるん勉強室』
詳細はこちらです。
★日本のお稽古文化を一緒に盛り上げたい方に★
習い事教室をオープンするまでにすることをばっちり学べる
『お教室のはじめかた1日講座』のほか、
おうち教室サポーター(認定講師)養成講座などなど‥‥
気になる講座をチェック→http://okeiko-daisuki.com/
★Instagramページ★
日常のスナップショットや、
大好きな習い事(お稽古)を発信していきます。
ぜひフォローや「いいね」してください♪
★Facebook公式ページ★
これまでに引き続き、
最新情報を発信していきます。
ぜひフォローや「いいね」してくださいね!
★note★
思ったことを自由に書いています。
★Twitter★
ぜひフォローや「いいね」してくださいね!
=================