こんにちは。
直島美佳です^^
今週もお客様に喜んでもらえる仕事を全力でします。
毎日を楽しく過ごす方法をメルマガを書いています。クリックして登録してくださいね〜^^
前世を見てもらいました!
少し前、太宰府へシャーマンに会いにいってきました。
ここでドン引きしたあなた(笑)
こわがらずに読んでね。
わたし自身、
スピリチュアルがめちゃめちゃ好きかといえば、
そうでもないけど、
あ、江原啓之さんの「オーラの泉」は必死で見てたなぁ。
覚えてます??
とにかく、
なんでも体験してみたいんですよね^^
わたしの前世は、
1つ前は、江戸時代中期の町医者(男性)
2つ前は、戦国時代、上杉謙信の家臣の妻
3つ前は、平安時代末期の高野山の尼さん
だそうです。
前世がわかると
おもしろいことが
わかります。
わたしは
いろんな仕事をしてますが、
自分がリーダーとなって
仕切ったりするよりも
がんばってるひとの
サポートをするのが好きなんです^^
まぁ、経営者としたら
あかんのちゃう?と
思いますが^^;
とにかく、
ひとを助けて
ひとをT-UPするのが好きです。
前世を見て
それがはっきりしました。
ずっと
誰かの役に立ちたいと
願う人生だったのかなぁって。
昨日は、
エンドオブライフ・ケア協会の
勉強会に参加してきました。
(協会員じゃなくても参加できたので)
「誰かの支えになろうとする人こそ一番、
支えを必要としています。」
という文章があって
「あーわたしのしたいことって
これだ!」と思ったんです。
誰かの支えになろうとしてるひとを
支えることを
前世からずっとしてきたんです^^
自分のことって
よくわかりませんよね。
どんな仕事に向いてるか、
わからないひとも
いるかもしれません。
今の仕事はすごく楽しいけど、
自分のベストの仕事かな?とかね。
仕事をいろいろしてるわたしは
「楽しいこと」「好きなこと」が
共通点だと思ってきたけど
それだけじゃなくって
「誰かの支えになろうとしてるひとを
支えること」も
わたしのしたい仕事だなぁと
わかり
すっきりしました。
だから、習い事教室の先生が好きだし、
開業医を支える妻の力になりたいのかな。
悩みを抱えながらがんばってるひとを
支えたいと思うのかな。
だからね、
面白半分でいいから
もし機会があったら
前世をみてもらうのって
おすすめです。
自分の中が
整理されて、すっきりしますよー(^-^)/