おはようございます、

直島美佳です^^

 

 

 

今日の朝、、、怒りました!

 

 

 

Facebookにこんな投稿をしました。

 

 

怒らないと決めていたけど、一回怒ることにしました😊
仕事のクレームを言いましたがスルーだから。
仕事は仕事❤️

 

 

どなたがおっしゃっていたのか忘れましたが、「怒りの原因は悲しみ」なのだそうですね。

 

 

 

わたしは、怒りの全部は悲しみじゃないと思います。

 

 

 

仕事をちゃんとしてよ!ってのは、悲しみじゃないよね?

 

 

 

でも、さっき、怒っていて、ふと、この言葉「怒りの原因は悲しみ」を思い出したとき、たしかに、今わたしの怒りも、半分は悲しいからだなぁと思ったんです。

 

 

 

個人が特定されるようなことは書きたくないから、わからないように書きます。

 

 

 

わたしが怒ってる相手は、すごく人気のあるひとなんですよね。とっても素敵なかた。仕事っぷりにものすごく定評があるかた^^

 

 

 

でも、わたしに対しては適当だなぁと思うことがたまに、いえ、しょっちゅうありました^^;

 

 

 

少し前にこんな風にメールしました。

 

 

 

「わたしの会社はたいしたことがないし、うまくいってないけど(日本おけいこ協会のことですね)好きになってもらえませんか?好きになってくれていない気がします。一緒に仕事をするなら、好きになってくれるひととしたいです。好きでいてほしいです。」

 

 

 

こんなニュアンスのことをメールしました。

 

 

 

そのひとは、もちろん好きですし応援してますって返事くれました。

 

 

 

でも、やっぱり好きでいてくれてる気持ちはこちらには伝わってきませんでした。

 

 

 

ほかのひとのことを「尊敬する○○さんと仕事できて幸せ・・・」みたいなことを書いてられるし、Facebookでいいね!もされてます。

 

 

 

でも、わたしの仕事を手伝ってくれたときの写真をアップしてるのを見たことないし、いいねもほぼしてくれたことないと思います。

 

 

 

いやなん?

 

 

 

隠したいわけ??

 

 

 

こんなことを思い出して、あーわたし、悲しいから怒ってるんだなと^^;

 

 

 

わたしのことを好きになって。

 

 

 

わたしの会社のことを好きになって。

 

 

 

そう思っていたんだなぁと気づきました^^

 

 

 

そうなってくれなくて悲しいから怒ったんです。(半分はね!)

 

 

 

仕事は仕事です。

 

 

 

だから、してないことに対するクレームは、きちんと伝えます。

 

 

 

これは、悲しみからではないです。

 

 

 

けど、半分は悲しかったんだなぁ、あと、ほかのお客様に対するやきもちかな^^

 

 

 

わたしとの2ショットも載せてよ(^-^)/

 

 

 

 

わたしと仕事してることも書いてよ(^-^)/

 

 

 

大人気ないですが、大切に思ってもらいたかったんです^^

 

 

 

一緒に仕事をするなら、好きとか大切とか、思ってほしいです。

 

 

 

子供の赤ちゃんのときの写真がパッと出てきて、(Facebookの好きな機能なのですが、○年前の今日の写真がパッと上がってくるんです❤️)可愛い子供の顔を見たら、怒りは消えました。

 

 

 

怒りの原因の半分は悲しみのようですね。

 

 

 

おしまい。

 

 

 

日本おけいこ協会では、認定講師さんを募集しています。