こんにちは^^

おけいこみかさん、

直島美佳です。

 

 

 

台風に地震・・・・わたしの住んでいる大阪もひどい被害が出ております。どうか、これ以上被害が広がりませんように。こういうときは静かに過ごしたいと思います。

 

 

 

今、行きたいのは、リボン教室です♡

 

 

 

 

娘にプレゼントしたいから^^

 

 

 

実はわたし、蝶々結びもできないんですよね^^;

 

 

 

おけいこ協会が神戸市東灘区にあるので、芦屋、西宮あたりで探してました。

 

 

 

こちらのお教室、いいかも^^

 

 

 

アメブロのヘッダーが、アメブロの無料のものですが、これでも充分可愛いですよね。

 

 

 

先生のお顔はわからないのですが、なにより気にいったところは・・・・

 

 

 

ブログ名です。

 

 

 

そこー?

 

 

 

はい、そこですよ!

 

 

 

あまりに、最初に地名を並べている人が多くって、、、、、、、、

 

 

 

まぁ、ひとからアドバイスをされたのでしょうが、なんのお教室かが見づらいです^^;

 

 

 

もしこのお教室が、、、

 

 

 

神戸・芦屋・西宮🖤Makana🖤リボンのお教室だったら、スルーしたかもしれません^^;

 

 

 

ここって先生が気づいていない点ですよね。

 

 

 

みんながしてるからする!をやめませんか?

 

 

 

みんながしないことをしなくっちゃ。みんながしているからやめるとかね。

 

 

 

この先生の意図はわかりませんが、地名が最初に並びすぎてるとなんの教室かわからないし、余裕がないように見えます(個人的意見・・・・)

 

 

 

そして、こちらがいいなぁと思ったもうひとつの理由。

 

 

 

リボン教室なんです。メニューが1つだけ。

 

 

 

なんだかくつろげそうな気がする^^(お稽古が好きなかたにはわかってもらえる感覚かと思います。)

 

 

 

 

いろいろされている教室は、なんだか、くつろげない気がするんですよね^^;

 

 

教室じゃなくって教室ですよね^^

 

 

 

だったら、

 

 

 

「わたし、ゆったりお教室してまーす♡」

 

 

 

みたいな余裕を醸し出されてもいいのではないでしょうか^^

 

 

 

おけいこみかさん的には、地名ずらずらのひとは、「集客テクニック使ってます!」って感じがする・・・・・・あ、あなたが地名ずらずらちゃんだったらごめんなさいね^^;

 

 

 

ということで、もうちょっとどんな先生がブログを読ませていただきまーす^^

 

 

 

生徒が実際にどんな風にお教室を選んでいるのか、気になるひとは、9月27日(木)のシークレットセミナーにいらしてね!

 

↓↓↓

 

神戸のスイートルームでお勉強しませんか?♡