こんにちは、

直島美佳です^^

 

 

毎日▶︎メルマガ書いています。よかったら読んでみてね^^

 

 

今朝は「おけいこの先生のための

Instagram講座」の

お知らせをさせていただきました^^

 

 

続けて、新しい講座のお知らせも

させていただきます。

 

 

「おけいこの先生のための

ホームページ制作講座(WordPress)」

です。

 

 

とはいえ、こちらも

9月の開催です。少し先になりますが^^;

 

 

9月の終わり頃の予定です。

今からスケジュールをあけておいてくださいね^^

 

 

 「おけいこの先生のための

 ホームページ制作講座」って?



このブログを見てくださっているあなたは

ブログもされていますね?

 

 

わたしの持論、

「おけいこの先生はブログがおすすめ!」

は変わりません。

これはまだまだ続くはず!

 

 

おけいこの先生とブログは

昔からとても相性がいいですから。

 

 

そして、こちらも持論、

お教室をステップアップさせるには

やっぱりホームページが必要^^

 

 

今までおけいこの先生のコンサルティングを

してきましたが(現在も♡)

地域で一番の先生がたは

100パーセント

ホームページを持っています。

 

 

最近では自宅教室を飛び出し

外部講師として活動される

先生もたくさんいます。

 

 

企業の福利厚生として

会社でレッスンをされる

先生も増えてきています。

 

 

そのときに担当者さんが

どこを見て

オファーされるか

ご存知でしょうか?

 

 

ホームページなのです。

 

 

ブログをカスタマイズして

とても素敵なブログをされている先生が

多いですが、

同じおけいこの場合、

複数のお教室の中から

選ぶ場合

 

 

ホームページがあるほうが

信頼されるのですね。

 

 

直接、企業の福利厚生の担当者さんに

伺いましたので

間違いありません。

 

 

おけいこが好きなひとの間、

先生同士、

おけいこ界では、

○○といえば・・・

○○○○先生ですよね、

いうことになりますが

 

 

外部のかたは

そういう情報がありませんので

どこで比較するかというと

ホームページに

なってしまうのですね。

 

 

だから、

○○といえば○○○○先生なのに

どうして□□先生が?ということも

起こるのですね^^;

 

 

ホームページを作ってくれる業者さんは

たくさんあります。

 

 

ですが、

ご存知の通り

かなり高額です。

 

 

また、ちょっとしたカスタマイズの度に

業者さんにお願いすると

手間も費用もかかります。

 

 

だから、

お安い費用で

ホームページを

作りましょうという講座では

ありません。

 

 

お値段に関係なく、

おけいこの先生の魅力が

しっかり伝わるものなら

多少お高くても

いいと思うのです。

 

 

いけないのは

おけいこの先生の

お教室の

魅力が伝わらなくって

「この先生に会いたい!」

と思ってもらえないことです。

 

 

そこで、

おけいこの先生のコンサルティング歴

12年、

出会ったおけいこの先生は

1万人以上のわたしが

おけいこの先生のためだけの

ホームページ講座を

します。

 

 

お値段を抑えたいので

今回はシンプルなホームページを

自分で作ります。

 

 

知っているか知っていないかだけ、

パソコン音痴のかたに

ずっと教えてきましたので

きっとあなたもできますよ。

 

 

「ホームページがほしいと思っていた」

という先生は

ぜひチャレンジ

してください^^

 

 

トップページの画像の作り方も

お伝えします。

 

 

もし自作できないような

すごくおしゃれなものにしたいのなら

そこだけWEBデザイナーさんに

作ってもらわれても

いいのではないでしょうか。

それだと

かなりの経費削減になりますから^^

 

 

おけいこの先生は

思うより

経費がかかります。

材料費や

おもてなしの費用など。

 

 

お金をかけるところ、

かけないところの

メリハリをつけるのが

上手なお教室運営の

秘訣です。

 

 

レッスンを毎回丁寧に大切に

開催すること(これはされているはず♡)

そして、生徒さんひとりひとりを大切にしながら

(この部分は急ぐことではありませんね♡)

 

 

ホームページを作り

信頼されるお教室に

なりましょう^^

 

 

とても大切なことですよ。

 

 

 

おけいこ協会主催なので

WEB制作会社さんが

作るようなものではなく

 

 

おけいこの先生の信頼度が増し

そして

見たかたが

「この先生のレッスンを受けたい!」

と思ってくださるような

ホームページを

作りましょう。

 

 

この部分は

おけいこ協会が

得意とする部分です。

 

 

「おけいこの先生のための

ホームページ制作講座」で

その方法を教えることにしました。

 

 

内容です。

 

 

おけいこの先生のためのホームページ制作講座です^^

 

 

①WordPressでホームページを

作ります。

 

②記事の更新の仕方や

簡単なカスタマイズの方法を

お伝えします。

 

③見たかたが「きゃー!」と

なってくれる、

素敵な画像の作り方をお伝えします。

 

 

日時:9月の終わり頃

マンツーマンではなく、グループ講座です。

 

平日の予定です。

 

 

詳細は近日中に発表します。

とにかく早く予約しておきたいっ!というかたは、

おけいこ協会まで連絡くださいね^^

 

info.okeiko@gmail.com

 

ただいま、モニターさん10名様に

『おけいこの先生のためのホームページ制作講座』

を受講していただいております。

 

 

おけいこの先生は

ぜひ、ご期待ください^^

 

 

 

 

毎月3,240円のおけいこの先生のための勉強会が始まりました!10年続くお教室に育てましょう^^(詳細は写真をクリック!)

↓↓↓

 

 

 

2018年11月25日(日)に

おけいこ未来フェスします(^-^)/

 

 

10年間あたためてきた企画がようやく~(^-^)/

 

 

おけいこの楽しさを日本じゅうに広めたい。

素敵なおけいこの先生たちが、違うおけいこの先生たちとつながったらもっと楽しい。

ずっとそう思ってきました。

 

 

まずは関西から、そして、日本じゅうで開催していきます。

 

 

おけいこの先生は素敵な生き方です。だから、《おけいこ未来フェス》と名付けました。

  

 

1年目はお知り合いの先生にお声がけさせていただくことになると思いますが、もし賛同していただける先生がいらっしゃいましたら、面識のないかたもご連絡いただけると嬉しいです。

 

 

一緒におけいこの楽しさを広げていきましょう^^

 

 

詳細は少しずつアップしていきます。

 

 

 

そのほかいろいろ活動中です^^

 

《芦屋西宮神戸兵庫県限定》なんでも告知してね(講座・イベント・レッスンなんでもOKです)facebookページ

 

《大阪府限定》なんでも告知してね(講座・イベント・レッスンなんでもOKです)facebookページ

 

三つ子ちゃん親の会バブーfacebookページ

 

院長夫人の会リボンfacebookページ

☆(準備中です)