おはようございます。
日本おけいこ協会
女性顧客倍増アドバイザー
直島美佳です。
今朝も4時起きしましたよーすっごく気持ちいいから、あなたもぜひしてみてー♪
昨日は夫の仕事のお手伝いをしました(^-^)/
こっそり言ってしまいますが、、、、パートナーから働くことを邪魔されるとメンドくさいよね。
そう思いませんか!?
「わたし、忙しいのよ!」
「わたしだって働いてるのよ!」
これって本音なんですけどね、言えば言うほどメンドくさいことになるんです。
↑
わたし、体験者、笑
こればっかり言っているとき、夫婦仲が最悪でした。
オトコってほんとメンドくさい。
だから、この言葉は今はまーーったく言いません。
あ、このブログは男性も読んでくださってるのでした、汗
たまに自分の仕事を置いといて、気持ちよ~く夫の手伝いをする、
それが夫婦円満の秘訣です、笑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【女性顧客倍増ニュースレター事業部よりのご案内】
ただいま、3つのサービスを募集中です。
①《5月24日(木)開催》女性リピーターを増やしたい人必見!仕事に使えるニュースレターの作り方ワークショップ(満席にて終了しました)
②あなたの情報発信大丈夫?女性リピーターさんが増える発信になってる?
無料診断チェック
③モニター募集《女性顧客倍増ニュースレター》3社(名)様限定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パートナーから応援してもらう方法
パートナーに仕事を応援してもらえないとメンドくさいことになりますよね。
「お仕事を応援してもらえて幸せ~」って書いてあるのを見ると、
そのひとのお仕事が順調か嘘か(す、すみません)の
どっちかしかないと思ってしまうわたしです^^;
性格悪いですね、汗
もちろん、嘘OKです。だって、「うちの夫婦、しょっちゅうもめてるんです」ってひとのサービスを受けたくないですもん。夫婦円満で家庭がうまくいっている、パートナーとうまくいっている、パートナーはいなくっても一人の時間や友人との時間を楽しんでいるかたに会いに行きたいですから、実際よりもよく見せるのは、当然かなと思っています^^
仕事が不調なとき、応援してくれる男性って少ないなぁと思います。うまくいかないんだったらやめたら?って自分は辞める気ないくせに言うひとが多い。(ぷんぷん!)
女性って習い事を含め、学び続けることが好きで、そこは元を取らなくっちゃ!と必ずしも思っていないのですよね。
学ぶことは楽しいから。
逆に、男性は学んだから元を取らなくっちゃって思ってる。
だから、男性は習い事をしないんだと思うんですが、どうです?
男性に仕事を応援してもらうにはどうしたらいいかというとこれしかないです^^
・収入が安定するまで内緒で働く
・収入が安定しているパートナーを見つける
・さきにパートナーの収入を安定させる
毎日楽しんでいる姿を見せるのももちろんいいと思います。
が、男性って雰囲気やイメージで考えないの。数字なの数字!ここが女性と違うところですよね。
だから、収入やお客さんの数を伝えるとものすごく納得してもらえます。
性格がどうとかは出会った日に全部白状するわたしですが、お金に関してはパートナーには言いません、笑
お金の感覚が男性とはちょっと違う気がするんです。わかりあえそうにない^^;
お金にならなくっても働きたい・・・・という気持ち、あんまり
理解してくれないような気がするんですよねぇ。
男性陣、どうですか??
というわけで、思い切ったことをまたこっそりしちゃいました。
6ヶ月583,200円(税込)のビジネスコースを主催しているのですが
飛行機で通ってもらっているのはとても嬉しいのと同時に
女性は忙しいから申し訳なくって、、、交通費もかかるでしょう。
だから
1ヶ月3,240円でビジネスクラスのメール版をスタートしました。計算間違えてませんよ♡たぶん、こういう気持ちは男性は理解できないと思いますね^^
詳細はこの写真をクリックしてね^^
↓↓↓
おけいこの先生のみですが、よかったら一緒にやっていきましょう(^-^)/
6月は即いっぱいになりましたので、7月スタート募集します。
10名さまだけの募集ですが、すでに半数以上うまっております。ピン♡ときたかたはどうぞ^^
7月のカリキュラムはこちらです。
書くことを整える1ヶ月
・ブログを書くことがラクになり楽しくなる。
・告知文がサクッとかけるようになる。
・ほぼ毎日(決まりじゃないけど)書ける習慣を身につく。
をお送りします。しんどそうな文章をよく見かけます。「書かなくては!」と思って無理に書いているからですよね。また、「告知しなくちゃ!」と必死な文章もちょっと残念ですよね。無理なく楽しくブログやSNSを続けられるひとになれる1ヶ月にしましょう。
思いがいっぱいあっても黙っていては伝わりません。でも、異業種交流会へ行きまくるのもちょっと違いますよね^^;
文章であなたの良さが存分に伝わり「このひとに会いたい!」と思ってもらえるようになる1ヶ月にしましょう^^