こんばんは、

直島美佳です。

 

 

*この記事は今晩21時配信のコラムです。

 

 

関西は今日からまたグッと寒くなりました。

石川県生まれ、11月生まれのわたし、寒いの苦手~^^;

 

 

お客さんたちも寒いのが苦手な人が多く

今日の個人コンサルティングは全部

大阪で待ち合わせだったのだけど

ZOOMに変更になったので

あったかい事務局でぬくぬく過ごしました。

 

 

あ、今日こそ年賀状書きます。

お返事遅くなってすみません!

 

 

行動しましょう教を脱退しました!

 

 

最近のわたし、

《行動する》んじゃなくって

《いかに行動しなくてもいいようになるか》を考えています。

 

 

猫も杓子も「行動しよう~」

「行動するひとが成功する~」

って言ってるけど、そんなことないない!と

疑ってます、笑

 

 

というのもですね、

昨年は行動しすぎて大きな失敗をしたからです^^;

 

 

行動しましょう教(笑)のひとたちの理論はこうです。

ピンと来て行動しないとチャンスを逃す。

とにかくすぐに動こう。

成功するひとほど失敗もしているよ。

 

 

てかさ、わたしたち・・・

 

 

失敗したくないよね!?

 

 

リスク、高すぎだよ。

うまくいく確率、低すぎだと思いませんか!?

 

 

昨年のみかさん、行動しましょう教の幹部レベルでした。

 

 

ピンときたらとにかくやってみました。

あ、もともと、ピンピンと来すぎちゃうタイプでして^^;

 

 

たとえば、イベントに出てみない?と言われて

ピン!

 

 

そのとき、ブツがなかったので、

急いで、ツイードデコ®というハンドメイドの習い事を

作りました。(このおかげで完成できたんだけどね)

 

 

そもそもイベントへ行ったことがないので

よくわからない・・・

 

 

動員数2000人のビッグイベントだよ、

ちらしを全員に配ったらいいよ~と聞き、

ちらしを2000枚作る。

 

 

結果、配ったちらしは100枚以下、

2000人はおけいこ協会のブースではなくって

(実際、ブースの前まで来てくれたのは数人←感謝~!)

キャラクターショーを見にきたのよね^^;

で、家はちらしだらけになりました(泣)

 

 

せっかくだから素敵なものにしたいよねって

アルバイトスタッフさんを探して

スタッフ全員の衣装をオーダーし、笑

ブースをかわいくしたいよねって

デコレーションのプロにお願いし、笑

なんと、イベントの荷物が段ボール10個を超えました。

(ほかの出展者さんは段ボール2つくらい、笑)

 

 

ブースは幅1メートルくらい、

どこに置くねん!状態、とほほ。

 

 

売り上げはなななななななななんと!

 

 

100円でした~!

 

 

あ~あのお金があれば、

焼肉屋さんに何回行けたんでしょうか(号泣~)

 

 

書いているうちに心が凍ってきたわ^^;

 

 

ね?

 

 

行動しましょう教に入ると

リスクが大きいんです。

 

 

失敗してもすぐにやめられるようにする

失敗しても損が少ないようにする

失敗しても精神的ダメージが少ないようにする

 

 

1回だけやってみて、

ほんとにこれ、したいかなぁ?と

確認しながら、もし「したい!」と思ったのなら

少しずつ大きくしていくほうが

スムーズに大きくなるし

貯金もたまると思いますよ。

 

 

手堅くいきましょうね~(^-^)/

 

 

おうち教室の先生は、いきなりフランス製のテーブルとか

買わなくっていい。

小綺麗なテーブルクロスを敷いたらいい。

 

 

いきなり、月に10回もレッスン日を決めないように。

まず1回だけ初めてみる。

そして、「またしてほしいです」とリクエストを

いただいたら1回増やす。

 

 

わたしたち、ノーリスクでいきましょう(^-^)/

 

 

みかさんは、行動しましょう教を脱退しまして

ノーリスク教に入りました♡

 

 

3月あたりに、1回こっきりのプチ先生になる

ワークショップをしようと妄想中です。

 

 

1回だけだったらやってみようかな♡って

思ったひとはメールくださいね。

 

 

以上、いかがでしたか?

 

 

こんな感じで毎日コラムを配信しています。

 

 

ぜひ読んでみてくださいね。

 

 

https://www.agentmail.jp/form/pg/6305/1/?blog

 

 

image