こんばんは


今回は他にもハンバーガー2種類とシャインマスカットシェイクとナゲットのレモンペッパーソースもあるし、ちょっと詰め込み過ぎです
厚揚げの味噌マヨチーズ焼きは

ついに月見の季節がやってきました♪
とりあえず、初日は月見バーガーと月見パイを♪
月見シリーズ、8年ぶりにリニューアルしたそうです!
美味しい!!!
スモークベーコンがあまり好きではないのですが、今回、初めてはずして食べました(笑)
なくてもいいと思います(笑)
ベーコンと言うより、スモークが苦手なんです

あんバターとおもちの月見パイ♪

リニューアルして、バターが加わったそうですが、去年まではあんこの甘さだけで、ぼやけた感じもしていたのですが、バターがアクセントになって、格段にレベルが上がりました!!
甘じょっぱくて、おもちも柔らかくて、パイのサクサクと、すべてのバランスが良くて、美味しい

あんこがあまり好きではないのですが、バターが入ることで、甘さが和らいで、あんこも美味しく感じられました✨️


何もない月も多いのに!(失礼
)

マック、チキンタツタと月見とグラコロが良すぎて、他がかすみます(笑)
今日の晩ごはんです♪
☆えのきと青梗菜の中華卵スープ
☆厚揚げの味噌マヨ焼き
豚こま肉の油淋鶏風はこちらのレシピで作っています♪
↓
以前の投稿でも言っていますが、こちらのレシピだと片栗粉が少ないので、お肉400gに対して、大さじ4ぐらいまぶすと、カリッとなります!
2人分
・豚こま肉 400g
下味 塩少々、黒こしょう少々
・片栗粉 大さじ2→倍量ぐらいの方がカリッとな ります
タレ
・長ネギ 1/2本
・すりおろし生姜 小さじ1
・醤油 50ml
・酢 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・酒 大さじ1
・揚げ油 適量
・水菜 20g→恐らくもっと必要だと思います
◆下準備 長ねぎはみじん切りにしておきます。水菜は4cm幅に切っておきます。料理酒は、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
①豚こま切れ肉に塩、黒こしょうを振り下味を付け、片栗粉を全体にまぶします♪
②フライパンの底から2cm程の高さまで揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、①を入れ、揚げます。全体に火が通り、カラっとしたら、油を切ります♪
③耐熱ボウルにタレの材料を入れ、ラップをせずに600Wの電子レンジで1分30秒程加熱します♪
鍋で作りました!
④皿に水菜を敷き、②を乗せて、③をかけて完成!
水菜が合いますね!
お肉はカリッと食感が良く、タレが美味しくて、ごはんが進みます

豚こまでもパサつかないので食べやすく、安くてお肉たっぷり使えるので、ボリュームもあります!
味噌1:マヨネーズ2でタレを作ります!
初めて作ったんですが、甘くて微妙だったので、レシピを見て作ったんですが、紹介はやめておきます(笑)
でも、これとほとんど同じようなレシピが多くて、普通に美味しいのかもしれませんが、私は微妙で、長男も甘いし、いつものチーズだけでいいと言っていました(笑)
レシピにはない黒こしょうもかけたんですが、それでも甘いそうです

更に砂糖かけてるレシピもあったので、まだ甘くするの?!と思いました

それではまた(^_^)/~
読んでくださり、ありがとうございました😊