こんばんは


今日の晩ごはんです♪
☆秋刀魚の塩焼き
先日、母が今年の秋刀魚は大きくて脂が乗っているから、しょっちゅう食べていると言っていたので、無性に秋刀魚が食べたくなり、久しぶりの秋刀魚です♪
秋刀魚好きなんですが、去年食べて、小さくてカスカスでめちゃくちゃ不味かったので、それっきりでした💦
あと何作ろう?と、悩んだ挙げ句、あれこれ作るの面倒で、何故かおでんに

おでん用の大きい鍋出して来て、本格的なものではなく、あくまでちょっと豪華な煮物感覚なので、おでん風煮です!
煮物と言いながら、おでんレベルに近いぐらい量が多くなったので、もう一品作ろうかと思ってたけれど、やめておきました💦
でも、わが家のおでんはとんでもない量なので、今日はそれよりは少ないです(笑)
具材は鶏手羽元、卵、大根、じゃがいも、ちくわ、厚揚げ、こんにゃくです♪
旦那は牛すじやらタコを食べたがるから、鬱陶しいのですが、最近は無視しています!

具が多過ぎて、鍋から溢れそうでした

1500CCの出汁にみりん80CC、醤油80CC、砂糖大さじ2ぐらいで作りました♪
・大根は2cmぐらいの輪切りにして十字に切れ込みを入れて、10分ぐらい下茹でしました!
・じゃがいもは3等分ぐらいに切って、水にさらしてあく抜きしてから、下茹でしました!
・こんにゃくは格子状に切れ込みを入れてから、下茹でしています!
秋刀魚は1尾に塩小さじ1/3ぐらいをふりました!
大根おろしを添えて♪
秋刀魚が好きなのは私だけだと思っていましたが(旦那は以前、馬鹿にしてた💢)、娘は美味しそうに食べていて、ごはんが進んだようで、おかわりしていました♪
それではまた(^_^)/~
読んでくださり、ありがとうございました😊