昨日までの3日間、三重県にいっていました。



伊勢神宮とかではなく、

熊野市飛鳥町という場所にある

むすびの里 という自然豊かな施設です。




2泊3日間、ほとんど携帯を開く事がなく、

今、ブログを書くため、

久しぶりにがっつり開きました。笑



そうしたら、日々の中でやっていた

YouTubeを見たり、Facebookを見たり、と

何気なく繰り返していた事を

思い出したと同時に、

ふと、違和感を感じました。







それというのも、むすびの里では


見渡せば大自然が広がり、

川のせせらぎや鳥の音が心地よく響いて、

時間を感じさせない穏やか自然の空間、

鼻にとおる土や森林や水の懐かしい匂い

を感じ、


五感全てがフル活用されつつも

すごく居心地のいい時間の流れや

環境で過ごす事が出来たのです。



自然をどっぷり感じた事は

すごく心を穏やかにさせてくれました。







スマホを開いて感じた違和感は

昨日まで大自然というリアルな場所にいて、

全身、五感で動いて感じていた関わらず、


今、自分の目の前広がってるのは

YouTube等の画面上の非現実的な世界。

それをただじっと見て、

何をするでもなく、長時間いじって、

じーーっと固まる。


そんな時間を過ごす事を思い出したら、

あのリアルな体験を感じたい!と

身体が、頭が、なんとなく感じて

すごく違和感を覚えたんだと思いました。




むすびの里では仲間と一緒に行って、

講義的な学びをしたり、

はたまた露天風呂なんかあって

ヒノキの匂いを感じながら大自然を眺め、浸かったり、

夜はみんなでワイワイ談笑したり、

神社へいって坂かな?と思うような階段を登って汗をかいたり笑、

かと思えば人生初の禊行で川へ入ったり、





充実すぎるほど充実した時間を

色んな人と共有して、

色んな体験をして、

時間の流れを本当に忘れて過ごせました。



 


そんな環境で過ごせると

ただ自分が生きてる、動いてる、食べてる等の

全ての事に感謝したくなりました。





今の実生活に戻ると

仕事に追われ、自分の時間をもてない、

あれをしないとこれをしないとと脳内を巡らせ続けるような生活が繰り返されると思います。






何にも侵されない環境にいれると

自分の存在だけを見つめていける時間が

たっぷり持てます。


それで悩むかもしれないですが、

〜しないと!と何かに追われまくる心配はまずないです。





自然は人が忘れてしまっている

本来の欲求、本来の想いはせる事柄、

というのを

言葉とかではなく、

肌で感じて、思い出させてくれる、

そんな場所だと感じました。






一度はどっぷり、

何からもとらわらないで

自分を見つめる時間を持つ事が、

今生きている人々には必要だなと思いますし、


誰よりもあなたが大切だという事を

あなた自身が、気づくきっかけに

なれると思っています。




むすびの里 ご興味あれば是非。




また行こう。