青森県三沢にある青森屋に宿泊した翌日は三沢周辺をレンタカーを借りて散策しました。
まず向かった先は「八食センター」八戸駅からすぐです。
中は鮮魚店や精肉店、酒屋、土産物屋がギッシリと軒を連ねる何とも楽しい場所でした。お客は好きな食材を買い、その場で食べれるというはとても良いですね。
僕が購入したのは青森県産の生牡蠣、鯛・メバル・金目鯛の刺身、そして鮎の塩焼き!美味い😋😋😋特に生牡蠣が美味かった😋レンタカーだったので断念しましたがビールと日本酒が欲しい😅
追加で八戸産のサバの塩焼きとサンマの刺身もいただきました。どちらも脂が乗っており美味い😋
せんべい汁も!八食センター…食のワンダーランドでした。
次に向かったのは「種差海岸」、三沢駅から30分くらいです。国の名勝に指定されている天然芝生がひろがる種差天然芝生地は美しく、いつまでもいたくなる開放感のある海岸でした。
ウミネコの繁殖地としても有名なのですが、ウミネコはすでに繁殖を終えて飛び立った後でした。取り残されたウミネコが寂しそう。
お次はレンタカー会社のひとが紹介してくれたカフェテラス「ホロンバイル」
ソフトクリームが有名らしく、いただきました。濃厚すぎず美味い😋
最後は「蕪島神社」へ!こちらもウミネコの繁殖地として有名ですが、ウミネコはおらず…お参りだけして終了😅
わずか4時間ほどの観光でしたが、お腹も満たされて、絶景も楽しめて良い観光になりました。このコース、結構オススメです。